糖度が高い甘口や極甘口のワインはデザートワインと呼ばれ食後や食前酒として飲まれます。
これら、デザートワインでも特に貴腐菌が付いた葡萄を使って作られるワインを貴腐ワインといいます。
また、凍った葡萄を使って作るをアイスワインといいます。これらのワインは糖度が高くとても甘い、極甘口ワインとなります。
デザートワインの産地としてはドイツやフランスのソーテルヌ地方が特に有名です。このサイトではこれら甘口ワインを中心に紹介しています。
貴腐ワインとは腐敗してしまったように見える干しぶどう状態の非常に糖度の高いブドウから造られる最高級の極甘口ワインです。
貴腐ワインはドイツやフランスのソーテルヌ地方、ハンガリーのトカイ(これらの地方で作られる貴腐ワインは世界三大貴腐ワインと呼ばれる。)などの限られた地方でしか作ることが出来ない貴重なデザートワインです。
特にフランスのソーテルヌ地方で作られる貴腐ワインは最高とされています(一番有名な貴腐ワインがシャトーディケム)。
貴腐ワインについて詳しくは→貴腐ワイン
ドイツワインは甘口ワインが多いとして有名です。特にトロッケンベーレンアウスレーゼと呼ばれる格付けのワインは世界三大貴腐ワインとしても有名です。ドイツのワインは葡萄の収穫時期により格付けが決まります(詳しくはドイツワインの格付けへ)。また、甘口ワインの種類も豊富で黒猫で有名な「ツェラー シュヴァルツェ・カッツ」などは500円台から手に入れることが出来、日常的にデザートワイン、甘口ワインを楽しむには最適です。また、アイスワインの産地としてもドイツは有名です。
フランス・ソーテルヌ地区のワインは甘口のデザートワインとして知られており、その産地は世界三大貴腐ワインの産地としても有名です。特に有名なワインとしてはソーテルヌ特別一級のシャトー・ディケムをはじめとする一級のシャトー・リューセック、シャトー・ギロー、シャトー・ラ・トゥール・ブランシュなどがあります。
高い貴腐ワイン、デザートワインでは何万としますが、安いものでは千円台からも買えます。
デザートワインといわれるような甘口、極甘口ワイン、貴腐ワインを飲んだことがありますか? 中には蜜のように甘いワインもあり一度飲んだら絶対そのとりこになります。ぜひ試して見てください。デザートワインはマイナーな部類なので贈り物としてもオシャレですよ?
貴腐ワインを検索
デザートワインの産地としてはドイツやフランスのソーテルヌ地方が特に有名です。このサイトではこれら甘口ワインを中心に紹介しています。
貴腐ワイン
貴腐ワインはドイツやフランスのソーテルヌ地方、ハンガリーのトカイ(これらの地方で作られる貴腐ワインは世界三大貴腐ワインと呼ばれる。)などの限られた地方でしか作ることが出来ない貴重なデザートワインです。
特にフランスのソーテルヌ地方で作られる貴腐ワインは最高とされています(一番有名な貴腐ワインがシャトーディケム)。
貴腐ワインについて詳しくは→貴腐ワイン
ドイツワイン
フランスワイン(ソーテルヌ地区)
デザートワインといわれるような甘口、極甘口ワイン、貴腐ワインを飲んだことがありますか? 中には蜜のように甘いワインもあり一度飲んだら絶対そのとりこになります。ぜひ試して見てください。デザートワインはマイナーな部類なので贈り物としてもオシャレですよ?
貴腐ワインを検索
個人的ブックマーク
375ml シャトー・ド・ファルグ [2003] ソーテルヌ
・イケムそっくりでイケムの価格よりも数段安い人気の高い貴腐ワイン
ウーデンハイマー・キルヒベルク・カベルネ・ソーヴィニオン/アイスヴァイン[2004]
ウーデンハイマー・キルヒベルクカベルネ・ソーヴィニヨンロゼ・アイスワイン [2005]
・カベルネ・ソーヴィニヨンで造られたロゼのアイスワイン。ピュアでフルーティー。
[1999]シャトー トゥール・ドゥ・ミランボーセミヨン・ノーブル(貴腐) 375ml
・デスパーニュが限られた年のみに作る貴腐ワイン。
パトリック・ボードアン "マリア・ジュビー" [2002] 500ml
・ビオの天然甘口ワイン。糖度が高すぎ発酵が遅く低アルコール度数!究極の貴腐ワイン。
ラインヘッセンヘルゲンホーフ ハーンハイマー クノッフ オプティマ

ラインヘッセンヘルゲンホーフ ハーンハイマー クノッフ オプティマ
価格 5,800円
クラス:トロッケンベーレンアウスレーゼ
コメント:世界三大貴腐ワインの一つでドイツを代表する甘口。薫り高く優雅な味わいです。DLG農産物大賞・州品評会金賞。
スポンサーサイト
- [2007/09/01 12:11]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ピエグラー・ミュラー ドルゲスハイマー・シュッツェンフュッテ フクセルレーベ ベーレンアウスレーゼ

ピエグラー・ミュラー ドルゲスハイマー・シュッツェンフュッテ フクセルレーベ ベーレンア...
価格 2,380円
ドイツではベーレンアウスレーゼから上の3種は、よほど
特別な事柄がなければ飲まない特別なワインです。
また、ソーテルヌよりもアルコール度数が低く6度前後か
ら10度程度までが殆どです。
ラインヘッセン地域はナーエ地域以南、対岸のラインガウ
地域、そしてファルツ地域以北に広がるライン川以西(フ
ランスより)に広がるドイツ最大の栽培面積と生産量を誇
る中部~南部にあたる地域です。
フクセルレーベはフレッシュで独特な香りが強く漂う品種
ですが比較的、飲みやすい品種です。
ベーレンアウスレーゼは、十分に完熟した葡萄の房を選り
すぐって造られるアウスレーゼよりも更に収穫時期を遅ら
せ、成熟した超過完熟の果粒のみを一粒一粒丹念に摘み取
り、造られるワインで驚くほど芳醇でコクのある味わいが
あります。
甘さはアイスワインや貴腐ワインと同等レベルです。
単体で楽しむのみいいですが、ビターチョコや酸味のある
フルーツ、塩気の強いチーズ(ブルーチーズなどがオスス
メ!)などと合わせて食後等で飲まれるのもいいです!
- [2007/08/27 18:09]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ドルゲスハイマー・シュッツェンフュッテ リースリング アイスヴァイン [2003]

ピエグラー・ミュラー ドルゲスハイマー・シュッツェンフュッテ リースリング アイスヴァイ...
価格 2,680円 (税込)
ドイツではベーレンアウスレーゼから上の3種は、よほど
特別な事柄がなければ飲まない特別なワインです。
また、ソーテルヌよりもアルコール度数が低く6度前後か
ら10度程度までが殆どです。
アイスヴァイン(ワイン)は大変特別な造りをするワインで
葡萄が樹にぶら下がったまま凍り付く11月以降まで待って
気温が氷点下になる夜中の間に摘み取り、溶け出さない間
に軽く搾ることによって、完全に凍っていない葡萄の実の
中心部に集まっているエキス分の濃い果汁のみでワインを
造るという途方もない手間とリスクのかかる、それでいて
とてつもなく葡萄の甘みのみを凝縮した極甘口のワインで
す。
貴腐ワインの様な貴腐香はなく、純粋な葡萄のエキスのピ
ュアな塊のようなワインです。熟成させることも可能です
が、熟成香を纏うようになるとせっかくのピュアさが・・・
なので、個人的には若いうちに楽しむのをおすすめします
。最上級の品は数十年たってもこのピュアさが上手く残り
ますが価格は2桁は違ってきます・・・。
単体で楽しむのみいいですが、ビターチョコや酸味のある
フルーツ、塩気の強いチーズ(ブルーチーズなどがオスス
メ!)などと合わせて食後等で飲まれるのもいいです!
- [2007/08/26 12:35]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ブルーナン・アイスヴァイン(アイスワイン)[2004]

ドイツ白/甘口貴腐ブルーナン・アイスヴァイン(アイスワイン)[2004]年(500ml)
価格 4,000円
白の極甘口
黄金色に輝き、濃縮された果実の甘みとリッチさの溢れるスタイル。
■ブルーナン・シリーズ■
1857年からあるドイツのN・シシェル・ゾーン社のブルーナンは、世界で初めての、従って最も古いワインのブランドです。
有名なワイン畑の「尼僧(ナン)」のラベルは、1921年ヴィンテージではじめて採用され素晴らしい最高を納め、その後、この尼僧の服がブルーになり、「ブルーナン(青い尼僧)」のシンボルマークとして現在も用いられています。
- [2007/08/11 10:26]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
とろ~り甘口ワイン4本セット★送料無料★

★送料無料★とろ~り甘口ワイン4本セット
価格 8,980円
◆アイスワインを超えるアウスレーゼ!
ワイン王国37号超特選ベストバイワイン5つ星(★★★★★)獲得!
◆遅摘み甘口ワインのスペシャリスト、エリッヒ・ベンダーも脱帽するアイスワインのスペシャリスト、カール・シェーファー家のアイスワイン!
◆“夜に輝く金色の雫”という意味のワイン名。温暖化によりアイスワインの生産量が減少している今、アイスワインと同等の糖度を誇り、価格が半値以下にもなるベーレンアウスレーゼはかなりお得!容量も500ml!
◆めずらしいニュージーランドの極甘口白ワイン!
『ジャパンワインチャレンジ2003』で、モンタナ社のチーフワインメーカーであるジェフ・クラーク氏が「最優秀白ワインメーカー」に選ばれています!!!
◆ヴァインハイマー キルヒェンシュトック フクセルレーベ アウスレーゼ[2005] /ハインフリート・デクスハイマー 375ml (白)
アイスワインを超えるアウスレーゼ!
ワイン王国37号超特選ベストバイワイン5つ星(★★★★★)獲得!(ドイツ:375ml)
アイスワインを造るために残しておいた為、収穫前に何度か凍っていたものの、さらに良いものを造ろうと辛抱強く待ちました。
その後、ブドウは完全に熟し、茎も柔らかくなり収穫に最適なタイミングとなりました。
しかし気温がマイナスまでは冷えず、ブドウは凍っていなかったものの、今摘むしかないタイミングと判断したために収穫しました。
出来上がったワインのエクスレ度は130あり、ラインヘッセンの基準ではベーレンアウスレーゼともアイスワインとも表示できるエクスレ度になりました。
アイスワインやベーレンアウスレーゼの様な黄金色、蜂蜜、アプリコット、高級な紅茶、そしてほのかに青りんごの爽やかさを感じることができる長い余韻は、まるで高級なアイスワインと間違えるほどです!!!
◆ボッケンハイマー グラーフェンシュティック アイスワイン[2004] /カール・シェーファー 375ml (白)
遅摘み甘口ワインのスペシャリスト、エリッヒ・ベンダーも脱帽するアイスワインのスペシャリスト、カール・シェーファー家のアイスワイン!(ドイツ:375ml)
このワインは、残糖もボリュームも充分、酸もあってアイスワインらしさがとれも感じられます。
深みのある青い地に、結晶のマークと共に大きく「EISWEIN」と書かれたラベルからは、その自信のほどが伺えます。
熟成の可能性を持っており、若い状態の今は食前酒に最適で、熟成するにしたがって、だんだんフルーツのデザートやブルーチーズとの相性がよくなります。
◆ナクトゥゴールド ベーレンアウスレーゼ (白) 500ml
“夜に輝く金色の雫”という意味のワイン名。温暖化によりアイスワインの生産量が減少している今、アイスワインと同等の糖度を誇り、価格が半値以下にもなるベーレンアウスレーゼはかなりお得!容量も500ml!(ドイツ:500ml)
完熟した葡萄から取れた、蜂蜜のような金色の果汁より造られ、香ばしい香りと甘い味わいが楽しめる逸品です。
◆モンタナ・ギズボーン・ワイナリー バーツ・ノーブル・セミヨン 375ml
めずらしいニュージーランドの極甘口白ワイン!
『ジャパンワインチャレンジ2003』で、モンタナ社のチーフワインメーカーであるジェフ・クラーク氏が「最優秀白ワインメーカー」に選ばれています!!!(ニュージーランド:375ml)
とろ~りとした蜂蜜とナッツのタッチ!
とにかく濃厚!
なのに爽やかさを感じる
魔法のような極甘口ワイン!
ネクター(神の酒)を連想させます。
酸も生き生きしているため、糖度の割には爽やかさも♪
- [2007/08/09 10:23]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲