fc2ブログ
糖度が高い甘口や極甘口のワインはデザートワインと呼ばれ食後や食前酒として飲まれます。 これら、デザートワインでも特に貴腐菌が付いた葡萄を使って作られるワインを貴腐ワインといいます。 また、凍った葡萄を使って作るをアイスワインといいます。これらのワインは糖度が高くとても甘い、極甘口ワインとなります。

デザートワインの産地としてはドイツやフランスのソーテルヌ地方が特に有名です。このサイトではこれら甘口ワインを中心に紹介しています。

貴腐ワイン

貴腐ワインとは腐敗してしまったように見える干しぶどう状態の非常に糖度の高いブドウから造られる最高級の極甘口ワインです。
貴腐ワインはドイツやフランスのソーテルヌ地方、ハンガリーのトカイ(これらの地方で作られる貴腐ワインは世界三大貴腐ワインと呼ばれる。)などの限られた地方でしか作ることが出来ない貴重なデザートワインです。
特にフランスのソーテルヌ地方で作られる貴腐ワインは最高とされています(一番有名な貴腐ワインがシャトーディケム)。
貴腐ワインについて詳しくは→貴腐ワイン

ドイツワイン

ドイツワインは甘口ワインが多いとして有名です。特にトロッケンベーレンアウスレーゼと呼ばれる格付けのワインは世界三大貴腐ワインとしても有名です。ドイツのワインは葡萄の収穫時期により格付けが決まります(詳しくはドイツワインの格付けへ)。また、甘口ワインの種類も豊富で黒猫で有名な「ツェラー シュヴァルツェ・カッツ」などは500円台から手に入れることが出来、日常的にデザートワイン、甘口ワインを楽しむには最適です。また、アイスワインの産地としてもドイツは有名です。

フランスワイン(ソーテルヌ地区)

フランス・ソーテルヌ地区のワインは甘口のデザートワインとして知られており、その産地は世界三大貴腐ワインの産地としても有名です。特に有名なワインとしてはソーテルヌ特別一級のシャトー・ディケムをはじめとする一級のシャトー・リューセック、シャトー・ギロー、シャトー・ラ・トゥール・ブランシュなどがあります。 高い貴腐ワイン、デザートワインでは何万としますが、安いものでは千円台からも買えます。

デザートワインといわれるような甘口、極甘口ワイン、貴腐ワインを飲んだことがありますか? 中には蜜のように甘いワインもあり一度飲んだら絶対そのとりこになります。ぜひ試して見てください。デザートワインはマイナーな部類なので贈り物としてもオシャレですよ?

貴腐ワインを検索



ウェブでワイン管理」のサービスにより表示されています。
よろしかったら使ってみてください。


個人的ブックマーク


管理人が今後買う予定(買おうかな~)と思っているワイン。そのための個人的ブックマークです。

375ml シャトー・ド・ファルグ [2003] ソーテルヌ
 ・イケムそっくりでイケムの価格よりも数段安い人気の高い貴腐ワイン

ウーデンハイマー・キルヒベルク・カベルネ・ソーヴィニオン/アイスヴァイン[2004]
ウーデンハイマー・キルヒベルクカベルネ・ソーヴィニヨンロゼ・アイスワイン [2005]
 ・カベルネ・ソーヴィニヨンで造られたロゼのアイスワイン。ピュアでフルーティー。

[1999]シャトー トゥール・ドゥ・ミランボーセミヨン・ノーブル(貴腐) 375ml
 ・デスパーニュが限られた年のみに作る貴腐ワイン。

パトリック・ボードアン "マリア・ジュビー" [2002] 500ml
 ・ビオの天然甘口ワイン。糖度が高すぎ発酵が遅く低アルコール度数!究極の貴腐ワイン。

ローズ・ソヴァージュ 


ローズ・ソヴァージュ
価格 2,950円 (税込)

世界で一番シビアなマルク・テンペ氏のワインの評論家 奥さんであるアンヌ・マリーを唸らせた最初で最後(かもしれない!?)奇跡の限定醸造ワインが誕生してしまいました♪!!

旦那の造る貴腐ワインを絶賛し、「これは天国へ通じる扉の鍵ねっ♪」と、頬を
あか~くしながら口に運ぶ、アンヌ・マリー=テンペさんの旦那は今やアルザスのビオディナミストとしては先駆者の一人であるマルク・テンペ氏。

頭の上がらない奥さんにはいつも「あなたっ!、もうピノノワールでワインなんて造るのはよしてよ!!」と強烈で猛烈な反対をされ、それを押し切ってでもアルザスでピノノワールを造りたい…「あの白ワインで目指している、繊細でフレッシュでジューシーで、酸味と果実味とミネラルが口の中で共鳴するあの絶妙のバランスを、ピノノワールで造りたいんやっ~~!!」と叫べど、奥さん、シカト!!

2002年はアルザスでは良い天気が続き、収穫する白ブドウには貴腐菌がつきボ
リュームのあるヴィンテージに。収穫予定のピノノワールにも(防腐剤を一切散布しないので)貴腐が付着。糖度と酸度のバランスが追求しているものと異なると判断したマルク。収穫時にはスピードのある決断力も大切だ…

「これでは最高のピノノワールは造れない!」と。。。
なんと全量、白ブドウ用プレス機にてプレス!

「木の大樽にいれて、見守ろう…」
翌年2003年、またまた日照量豊富な1年が過ぎ、2002年よりも白ワインにも酸味がのり、力強さのあるちょっとシャープなヴィンテージになりそうな予感。収穫予定のピノノワールは2002年同様、追い求めるバランスには行き届かずプレス機直行!

それから1年…
「さてさて、私のピノ達はどうなったかな?」
「捨てちゃいなよっ!」って奥さん。
「あかんあかん!!」
天然酵母が24カ月かけてゆっくり醗酵したピノをテイスティング
「ふむふむ」
続いて12カ月醗酵の2003年ものピノをテイスティング
「ふむふむふむ…」

マルクのキュヴェすべては天然酵母のバイオリズム、すなわち醗酵のスピードやリズムを100%尊重し造られたもの。通常、醗酵期間は24カ月から30カ月!!
収穫時に働いた直感がまたもや脳を刺激し、っとその時!!

「よしっ!ブレンドしよう!!」
てな訳で出来たワインがお待たせいたしました♪♪「ローズ・ソヴァージュ」♪!

即効でプレスしても果皮からはタンニン、アントシアニンが微量流れ落ち、貴腐ブドウの残糖由来の甘味がほんのりのっていて、ノンフィルター、無清澄でゆっくり造ったこの産物には酸味も兼ね備え、奥さんニッコリ♪の仕上がりに!

赤果実の甘味のある香りが心をくすぐり、口当たりはさわやか。ボリュームのあるほのかな甘味が口を覆いググっと凝縮された酸味の向こう側にピノのタンニンの渋味が微笑みかける今までにないワインに。

次があるのかは知る余地もない逸品、限定醸造のこのワインで、1回きりの
大冒険してみませんか?ほんのり甘い凝縮されたお味の中に、どこまでも深
いピノ・ノワールの旨みがぎゅぅぅ~っと詰まっております♪!!
スポンサーサイト



トカイ・フルミント・サーラズ[2004] 


楽天カードなら、いつでもポイント2倍!トカイ・フルミント・サーラズ[2004] <ドライ750ml>...
価格 1,380円

【3大貴腐ワイン】と呼ばれる1つハンガリーのトカイ!

ハンガリーのトカイ地方では、1650年もの昔から造られており、貴腐の起源ともいわれ、世界の三大貴腐の一つです。

しかも、このシャトー・エニエは、今は亡きボルドーの偉大な醸造家だった、あの「ジャン・ミシェル・アルコート」が1991年に取得して造っていたものなのです!

ボルドーのトップシャトー「シャトー・クリネ」を90年代に見事に復活させた偉大な醸造家ジャン・ ミシェル・アルコート。彼はエネルギッシュな行動力でこのハンガリーでもワイン造りを手がけ、注目の的でした!



なんと貴腐ワインのブドウ品種そのままに【辛口】にしたトカイがある!

これは<ドライ>とおり、かなり辛口な上にドライ感がかなりあります。かなりドライなので味わいさっぱりなのですが、ボディがあり飲みごたえもたっぷり!

貴腐ワインのトカイとはやや風味を異にしますが、優しいふくよかさがただようのはさすがトカイ!食事に合わせてOK!

キュヴェ・ミティーク 赤・白 ギフト箱入セット! 

(LA CUVEE Mythique Red & White Wine Set)先ほどのメルマガに間違いがございました。コチラ...
(LA CUVEE Mythique Red & White Wine Set)先ほどのメルマガに間違いがございました。コチラ...
価格 2,980円

■一本の神話、ラ・キュベ・ミティーク。
地元フランスではひろく名を知られた存在とはいえ、神話というだけに、何かと謎めいているワインなのです。「まるで長い年月をかけて熟成させたようだ」「高級ワインとしか思えない」等…。歴史はまだ10年のヴァン・ド・ペイが、欧米のワイン通からこれだけの評価を得ていること自体、まさに神話的。飲んだ人をつぎつぎ虜にする、未知の魅惑に満ちたラ・キュベ・ミティーク。すでに日本でも始まっているブームは、決して静かなままでは終わらないことでしょう。

■コンセプトはミステリーでございます。
ワインにうんちくはつきものです。香り、味、セパージュ、産地、歴史、格付けetc.…。普通だったら並べ立てたくなる特徴を、ラ・キュベ・ミティークはあえて大声でアピールしません。飲む人自身の感覚と想像力で、ありのままを自由に楽しんでほしい。謎解きのプロセスがあってこそ、ミステリー。だから情報というプラスアルファは、積極的には提供していないのです。ワインとしてはすこし変わった考え方かも知れませんが、このコンセプトを貫いているからこそ、ワイン好きをしっかりつかんで離さない独特の存在となっているのです。

■ギフト箱入セット内訳
・ラ キュヴェ ミティーク 白 750ml 正規代理店輸入品 1本
・ラ キュヴェ ミティーク 赤 750ml 正規代理店輸入品 1本
・ラ キュヴェ ミティーク オリジナル ブックカバー 1個
・ラ キュヴェ ミティーク オリジナル ワイン ボトルストッパー 2個

■ラ キュヴェ ミティーク 赤
輝くようなルビーレッドの美しい色合い。はじめに野生のベリーを想わせる果実香が広がり、次第に胡椒やハーブを想わせるスパイシーな香りが複雑に絡み合い、やがてエレガントに調和していきます。
口当たりは繊細でまろやか、柔らかなタンニンも心地良く、豊かな余韻を長く楽しめます。

■ラ キュヴェ ミティーク 白
濃縮感のある美しい黄金色。砂糖で煮詰めた梨を連想させる香りに、微かなヴァニラと蜂蜜のニュアンスが加わったデリケートな味わい。
口に含むと、トースト感とともに大変豊かな果実味を感じる事ができ、長く残る余韻が魅力です。

シャトー・フォンダルサック 2003 

シャトー・フォンダルサック 2003
シャトー・フォンダルサック 2003
フランス・ボルドーはガロンヌ河とドルドーニュ河に挟まれた広大な三角州アントル・ドゥ・メールで造られる白ワインなんですが、まぁグラスに注いだ瞬間から前代未聞の濃厚ゴールドに輝く色合いに度肝を抜かれてしまうほどなんです!!

その味わいも、
『過去ボルドーの辛口白ワインでは全く体験したことがない、まったりとした桃やパイナップルや蜂蜜の、まるで貴腐ワインに溶け込んでいるかのような風味を絶妙に感じながら、濃厚なるトロピカルフルーツの果実味が口の中でまろやかにそしてエキゾチックに炸裂するんです!!』

なんとなんと、発酵前にブドウの皮を破いて漬け込むマセラシヨン・ペリキュレールという醸造法を採用してて、通常白ワインは醸造過程で除去してしまう皮下の最も甘味のあるトロトロの部分を除去せずにそのまま醸造することで、ボルドーワインの域を超えた

黄金の色あい
貴腐ワインのような香り
エキゾチックな果実味

が、見事に複雑に絡み合った味わいを実現しているんです!!。私もこんな凄いボルドーは初めてです!!。何杯飲んでも全くその味わいに飽きることなく、ずーっとその美味しさを感じながら、飲み続けることができるます!!

ミトロ・GAM・シラーズ 

ミトロ・GAM・シラーズ 2004
ミトロ・GAM・シラーズ 2004
パーカーさんが驚異の【97/100点】をつける超濃厚シラーズ!!

今までにパーカーさんが≪97点≫を付けたワインといえば、【ムートン・ロートシルト 2000】や【ラトゥール 2004】といった地球上でもっとも高価なワイン!!さらに【リシュブール・ロマネ・コンティ 2003】といった6万円以下では絶対に手に入らない世界でもっとも高価なワインにパーカーさんは≪97点≫を付けています!!

【ミトロ・GAM・シラーズ 2004】はこれら最高級ワインと同格の≪97点≫をパーカーさんから獲得していながら、なんとなんと驚愕の≪4,980円≫で楽しめるんです!!そのヴァリューは十倍、いえそれ以上!!

『その一瞬たりとも隙のない緻密に構成されたフルボディな味わいは、非凡なシラーズだけがもつ特徴である!!青や紫のインクのように深い色合いから発せられるブルーベリー、ブラックチェリー、クスノキ、リコリス、トーストのゴージャスなアロマ!!

さらにその味わいは驚くほど純粋で、強烈なほど力強く、ゴージャスで奥深い口当たりを持つ!!ベン・グレッツァーの天才的才能をこのワインからも計り知ることができる!!』