fc2ブログ
糖度が高い甘口や極甘口のワインはデザートワインと呼ばれ食後や食前酒として飲まれます。 これら、デザートワインでも特に貴腐菌が付いた葡萄を使って作られるワインを貴腐ワインといいます。 また、凍った葡萄を使って作るをアイスワインといいます。これらのワインは糖度が高くとても甘い、極甘口ワインとなります。

デザートワインの産地としてはドイツやフランスのソーテルヌ地方が特に有名です。このサイトではこれら甘口ワインを中心に紹介しています。

貴腐ワイン

貴腐ワインとは腐敗してしまったように見える干しぶどう状態の非常に糖度の高いブドウから造られる最高級の極甘口ワインです。
貴腐ワインはドイツやフランスのソーテルヌ地方、ハンガリーのトカイ(これらの地方で作られる貴腐ワインは世界三大貴腐ワインと呼ばれる。)などの限られた地方でしか作ることが出来ない貴重なデザートワインです。
特にフランスのソーテルヌ地方で作られる貴腐ワインは最高とされています(一番有名な貴腐ワインがシャトーディケム)。
貴腐ワインについて詳しくは→貴腐ワイン

ドイツワイン

ドイツワインは甘口ワインが多いとして有名です。特にトロッケンベーレンアウスレーゼと呼ばれる格付けのワインは世界三大貴腐ワインとしても有名です。ドイツのワインは葡萄の収穫時期により格付けが決まります(詳しくはドイツワインの格付けへ)。また、甘口ワインの種類も豊富で黒猫で有名な「ツェラー シュヴァルツェ・カッツ」などは500円台から手に入れることが出来、日常的にデザートワイン、甘口ワインを楽しむには最適です。また、アイスワインの産地としてもドイツは有名です。

フランスワイン(ソーテルヌ地区)

フランス・ソーテルヌ地区のワインは甘口のデザートワインとして知られており、その産地は世界三大貴腐ワインの産地としても有名です。特に有名なワインとしてはソーテルヌ特別一級のシャトー・ディケムをはじめとする一級のシャトー・リューセック、シャトー・ギロー、シャトー・ラ・トゥール・ブランシュなどがあります。 高い貴腐ワイン、デザートワインでは何万としますが、安いものでは千円台からも買えます。

デザートワインといわれるような甘口、極甘口ワイン、貴腐ワインを飲んだことがありますか? 中には蜜のように甘いワインもあり一度飲んだら絶対そのとりこになります。ぜひ試して見てください。デザートワインはマイナーな部類なので贈り物としてもオシャレですよ?

貴腐ワインを検索



ウェブでワイン管理」のサービスにより表示されています。
よろしかったら使ってみてください。


個人的ブックマーク


管理人が今後買う予定(買おうかな~)と思っているワイン。そのための個人的ブックマークです。

375ml シャトー・ド・ファルグ [2003] ソーテルヌ
 ・イケムそっくりでイケムの価格よりも数段安い人気の高い貴腐ワイン

ウーデンハイマー・キルヒベルク・カベルネ・ソーヴィニオン/アイスヴァイン[2004]
ウーデンハイマー・キルヒベルクカベルネ・ソーヴィニヨンロゼ・アイスワイン [2005]
 ・カベルネ・ソーヴィニヨンで造られたロゼのアイスワイン。ピュアでフルーティー。

[1999]シャトー トゥール・ドゥ・ミランボーセミヨン・ノーブル(貴腐) 375ml
 ・デスパーニュが限られた年のみに作る貴腐ワイン。

パトリック・ボードアン "マリア・ジュビー" [2002] 500ml
 ・ビオの天然甘口ワイン。糖度が高すぎ発酵が遅く低アルコール度数!究極の貴腐ワイン。

月別アーカイブ

 2006年03月 

シャトー・ド・ロラン 1985,1986,1988,1990 

シャトー・ド・ロラン[1986]年AOCバルザック古酒(ソーテルヌ・クリュ・ブルジョワ級)(V.T表付...
シャトー・ド・ロラン[1986]年AOCバルザック古酒(ソーテルヌ・クリュ・ブルジョワ級)(V.T表付...
20年を経て最高の保存状態!!
パーカー氏★★★★★(5つ星)年の極甘口貴腐ワイン!!
蜂蜜や黒糖、トロピカルフルーツの芳香。


値段も割と手頃、1986年生まれの方(今年で二十歳、成人式の方)へ二十歳の誕生日への贈り物としていかがでしょうか?

ほかビンテージは
[1985] シャトー・ド・ロラン / バルザック フランス ボルドー / 750ml / 白・極甘口
シャトー・ド・ロラン[1988]年AOCバルザック古酒(ソーテルヌ・クリュ・ブルジョワ級)(V.T表付...
シャトー・ド・ロラン[1990]年AOCバルザック古酒(ソーテルヌ・クリュ・ブルジョワ級)(V.T表付...
特に、
1990年・1989年・1988年のヴィンテージは、頂点を極めた。2001年に真に記念碑的ヴィンテージを迎えるまで、1937年以降最高のソーテルヌだと言われた。母なる自然は、この地方の生産者(バルザック・ソーテルヌの)に特別優しかった。
といわれています。

また、88年のヴィンテージについて、

「唯一スーパースターのヴィンテージとなったのは、バルザックとソーテルヌでの収穫と模範的な貴腐菌の発生しやすい気候のため、11月末まで続いた。
権威の中には、1937年以降で最上のヴィンテージとみなす人もいる。

小さめのシャトーを含めて、ほとんど全域で、蜂蜜やココナッツ、オレンヂなどのトロピカルフルーツを思わせる香りの強いワインになっている。
著しく豊かなヴィンテージで、貴腐菌のレベルは破格。
風味の凝縮感は偉大になり、リッチでとろりとした豪勢な舌触りと、それに見事にバランスをとれるだけのすっきりしたキレのある酸もある。
この酸がこの年のワインを非常に特別なものとしている」


とし、★★★★★(5つ星)の最高評価をしています。
スポンサーサイト



古酒蔵出し[1976]メテンハイマー ゴールドベルグ ポルトギーザー シュペートレーゼ赤 

メッテンハイマー・ゴールドベルグ・ポルトギーザー・シュペートレーゼ[1976]年古酒(シェーファ...
メッテンハイマー・ゴールドベルグ・ポルトギーザー・シュペートレーゼ[1976]年古酒(シェーファ...
30年の年月が語る100年に1度の最優良ヴィンテージ1976年!!!

希少ドイツ優良ワイン古酒!
しかも蔵出し
しかも100年に一度の最優良ヴィンテージ!
しかもリコルクなしのレアな赤ワイン!!
しかもシュペートレーゼ!!
もう~信じられません!!


「蔵出し」という最高の状態。キャップシールやラベルは新品です。
液面の低いものもあります。また、コルクはリコルクされていませんので、抜栓の際はスクリューをしっかり差し込んで、慎重に抜くように心がけてください。

もし、売り切れならこちらへ
メテンハイマー・ゴールドベルグ・ポルトギーザー・シュペートレーゼ[1976]ワイングート・シェ...
メテンハイマー ゴールドベルグ ポルトギーザー シュペートレーゼ [1976] (シェーファー...

デクスハイマー ドクトール シルヴァーナー アイスヴァイン[2004] 

デクスハイマー・ドクトール・シルヴァーナー・アイスヴァイン[2004]年(フリッツ・ヴィンデ...
デクスハイマー・ドクトール・シルヴァーナー・アイスヴァイン[2004]年(フリッツ・ヴィンデ...
レンゲや蜂蜜・アプリコットジャムなどのすご~いアロマ!!ワンランク上!の単一畑からの究極アイスワインがびっくり!プライスっ!!信じられないプライスですっ!!
アイスワインが千円台!!


このワイン、デクスハイマー・ドクトール・アイスワインは、2004年12月15日の未明、氷点下8℃になった時点でヴィンディッシュ家により、手摘みで収穫されました。
極甘口のこのワインは天然糖度で129.2エクスレ度もあり、しかも2004年は年産わずか500ケース(12入換算)しか造られなかった希少アイスワイン!とくれば、ドイツワインファンだけでなく、甘口白ワインファンにはたまりません!

レンゲやハニー(蜂蜜)やアプリコットジャムなどの心地よいアロマが鼻をかすめます。口に含むとアイスワインらしいバランスのよい酸と甘味が絶妙なバランスで存在します。

レ・カーヴ・ド・ラ・ロワール・コトー・デュ・レイヨン 

レ・カーヴ・ド・ラ・ロワール・コトー・デュ・レイヨン 1989
レ・カーヴ・ド・ラ・ロワール・コトー・デュ・レイヨン 1989
驚愕の激安旨・極甘口・貴腐ワイン
フランスはロワール河のほとりのアンジュやソーミュールの町の周辺で奇跡的にできる貴腐ブドウから造られる極甘口白なんですが、地元の共同組合が大切に自らのカーヴで瓶熟成させた希少限定の貴腐ワイン!!

あの人気漫画【神の雫】でもこの貴腐ワインの1978年ヴ
ィンテージを
『フレッシュなフルーツみたいな・・そう、グレープフ
ルーツとか洋梨とか、それに杏・・・。20年以上も熟成
しているせいか甘味も上品で、爽やかな酸味が感じられ
る・・・』
なんて鮮烈に紹介しながら激賞しているんです!!

しかも19/20点という完璧準パーフェクトを付ける偉大なる超大当たり年1989年ヴィンテージが、なんとなんと3280円。
キーンと冷やして、食前に、もしくはデザートワインとしてたっぷ
り体験していただきたい素晴らしい熟成・貴腐ワインです!!

ほかにも
レ・カーヴ・ド・ラ・ロワール・コトー・デュ・レイヨン 1989
レ・カーヴ・ド・ラ・ロワール・コトー・デュ・レイヨン 1969
などのヴィンテージがあります。

ヴーヴレ“キュヴェ・コンスタンス” 2003 今が買い時?? 

ドメーヌ・ユエ・ヴーヴレ・ル・クロ・デュ・ブール・プルミエール・トリ・モワルー 2003が14,800円でヴーヴレ“キュヴェ・コンスタンス” 2003 白 <甘口>が17250円なら買いだと思うのですがどうでしょうか??

ドメーヌ・ユエ・ヴーヴレ・ル・クロ・デュ・ブール・プルミエール・トリ・モワルー 2003と2002年のヴィンテージを比べると値段が倍くらい違う(2003年の方が高い)んです。
おそらく、値段の上昇は最新のワイン誌の評価によるものをうけてだと思いますが。

でも、ヴーヴレ“キュヴェ・コンスタンス” 2003 白 <甘口>は2002年、2003年両方あまり変わらないとなると……、今がお買い得だと思うんですよ。
プルミエール・トリ・モワルーが値上がりの影響でコンスタンスも値段が上がる前にと。
考えすぎでしょうか??

ヴーヴレ“キュヴェ・コンスタンス”パーカー99点!スペクテーター100点!ディケムより貴重といわれる極甘口ワイン 

ヴーヴレ・キュヴェ・コンスタンス・モワルー[1997](ドメーヌ・ユエ)【500ML】
ヴーヴレ・キュヴェ・コンスタンス・モワルー[1997](ドメーヌ・ユエ)【500ML】
ドメーヌ・ユエの最高級キュヴェ!!
1997年ヴィンテージにはパーカー99点!スペクテーター100点!がついたというものすごいワインなんです!

しかも、本当に限られた生産年(おそらく1989、1990、1997、2002、2003年の過去5回)しか作られずほぼ毎年作られるディケムより貴重といわれるワインなんです。

ヴーヴレ・キュヴェ・コンスタンス・モワルー[2002]
楽天で一番安いコンスタンス!
っていっても一級ソーテルヌの極甘口ワインの2倍以上の値段してるような気もしますが……

フランスでソーテルヌ以外でもこんなに高い甘口ワインを作っているところがあるなんて知らなかった。


ヴーヴレ“キュヴェ・コンスタンス” 2003 白
一つ格下のクロ・デュ・ブール・プルミエール・トリ・モワルー 2003が
『まさに極上の蜜!!』
あのフランス最高評価誌『クラスマン』の最新2006年ではなんと【9.5/10点】という物凄い評価を獲得!!
というすごい評価をたたき出して値段もすごいのでもしかしたらコンスタンスはもっと価値が上がる??
もしかして今がお買い得?!

ドメーヌ・ユエ・ ヴーヴレ・ル・クロ・デュ・ブール・プルミエール・トリ・モワルー 2003 ディケムと並ぶ甘口ワイン!! 

ドメーヌ・ユエ・ヴーヴレ・ル・クロ・デュ・ブール・プルミエール・トリ・モワルー 2003
ドメーヌ・ユエ・ヴーヴレ・ル・クロ・デュ・ブール・プルミエール・トリ・モワルー 2003
ドメーヌ・ユエの作るモワルー(甘口)のワインです。
また、このワインはドメーヌ・ユエが保有する“ル・オー・リュー”、“ル・モン”、“クロ・デュ・ブール”の三つの畑のうち最高の畑である“クロ・デュ・ブール”のものを使用。
さらに、プルミエール・トリ(初摘み)というもっともいいものです。
その結果このワインは


『まさに極上の蜜!!』
あのフランス最高評価誌『クラスマン』の最新2006年ではなんと【9.5/10点】という物凄い評価を獲得!!

あの世界最高の甘口ワイン、
[シャトー・ディケム]と肩を並べる評価を獲得してしまったのです!!

その味わい・・もうたまりません!!
『眩いばかりの黄金色の概観に、オレンジやカリンジャムの濃厚かつ爽やかな甘い果実の香り、そして溢れんばかりの花の香り!!口に含むと極上の甘味が口に広がり、でも決してしつこくないんです。ブドウ品種シュナン・ブランの特徴である豊富な酸がもの凄く綺麗に現れていて、透明感まで感じさせる美しさ!!極めてピュアな甘味なんです!!』

ヴーヴレ“クロ・デュ・ブール”モワループルミエール・トリ 2002<甘口>
ヴーヴレ“クロ・デュ・ブール”モワループルミエール・トリ 2002<甘口>
ラベルは変わってるがヴィンテージ違いのおそらく同じワインなのに2003年の値段の半分。
これはひょっとしてかなりお買い得???
ヴーヴレ“ル・モン”モワルー【プルミエール・トリ】2003 白<甘口>の方が高い値段が付いているくらいだからひょっとして店側が間違えたのか……ヴィンテージのせいで値段が上がっているのか……

貴腐ワイン チョコレート   シャトー・サン・ミッシェル 

フランス貴腐ワインチョコレート
フランス貴腐ワインチョコレート
ブロンド色のドライレーズンをボルドー・ソーテルヌの最高級貴腐ワインで漬け、カカオたっぷりのチョコレートでコーティングし、高い香りを封じ込めた、上品な甘酸っぱさを感じる、
高級チョコレート。

フランス、ソーテルヌのメゾン・リヴィエールが造る貴腐ワイン「シャトー・サン・ミッシェル」に漬け込んだレーズンをチョコレートでコーティング!

ちなみに、シャトー・サン・ミッシェルの貴腐ワインは限定生産らしく
今だけ!【送料無料】フランスハーフ貴腐ワイン&貴腐ワインチョコギフトセット 木箱入り
今だけ!【送料無料】フランスハーフ貴腐ワイン&貴腐ワインチョコギフトセット 木箱入り
このセット以外では手に入らないのかな??
楽天で探してみてもこれ以外見つかりませんでした。

ドクター ディムース 

現在ヨーロッパ最大のフルーツワインメーカー・ドクターディムース社は、1925年ウイリー・ディムースによって設立され、現在は3代目。
ドクターディムース社は、ドイツのニーダーザクセン州のハノーバーとゴッテンゲンの中間に位置するカトレンブルグにあります。
カトレンブルグは現在でも空気の清澄な美しい田舎町で、この環境がワイン造りに良好な影響を与えています。
近代的な設備を備え、徹底した衛生管理の下、良質な原料フルーツを使用し高品質なフルーツワインを製造しています。
ドクターディムース社のフルーツワインの品質の高さはDLG(ドイツ農産物協会)の基準の高い試験に合格し「Prize of the Best」の賞を得ています。また、クラウス・ディムースはヨーロッパフルーツワイン協会の協会長を務め、フルーツワインの世界的な発展に貢献しています。

無着色、無香料、無酸味料で造られた「本物のフルーツワイン」。


ハニー ワイン ドクター・ディムース
ハニー ワイン ドクター・ディムース
美容と健康に良いはちみつから造ったドイツ発!!
その名も「ハニーワイン」

「はちみつからつくったワイン?」
といまいちパッと思い浮かばないお客様も多いかと思いますが、実はヨーロッパでは「ミード」という名称で古くから美容と健康維持に親しまれています。
ドイツの農産物協会のゴールドメダルも受賞しているハイクオリティーな商品。


ドクターディムース ヴィサージュ ブルーベリー スパークリングワイン
ドクターディムース ヴィサージュ ブルーベリー スパークリングワイン
ブルーベリーだけでつくったスパークリングワイン!!
ブルーベリーだから、おいしい・目に良い・からだに良い
今、注目度の高いブルーベリーを約825粒/本も使用
フルーティーでさっぱりとした甘さと酸味が特徴です。


ドクターディムース マルチ・ヴィタ・ヴィーノ
ドクターディムース マルチ・ヴィタ・ヴィーノ
10種類のフルーツの美味しさが“ぎゅっ!”と凝縮したビタミンたっぷりのワインです。
(アルコール度数5.5%、微発泡)
ビタミンA・C・Eもたっぷりでワインで栄養もとれちゃう???

ドクターディムース ブルーベリーフィズ
ドクターディムース ブルーベリーフィズ
厳選されたブルーベリーだけを原料果実にして造られたフルーツワイン。
濃厚な味わいながらもさっぱりとした酸味と甘さがベストマッチ。
ブルーベリー本来の果実味です!

ほかにも
ドクターディムース レモンフィズ
ドクターディムース カシスフィズ
ドクターディムース オレンジフィズ


ストロベリーワイン 750mL
ストロベリーワイン 750mL
1本に約40粒! イチゴは美肌に効果のあるビタミンCたっぷり!!

厳選されたイチゴのみを原料果実に使用したフルーツワイン。懐かしい手作りのイチゴジャムを想わせる甘い香りと、摘みたてのイチゴそのままの味わいが楽しめます。
ほどよい甘さと爽やかな酸味が、イチゴの風味をより一層引き立てます。

このシリーズはほかに
ブルーベリーワイン 750mL
チェリー・ワイン【ドクター・ディムース】

ブルーベリーホットワイングリューワイン
ブルーベリーホットワイングリューワイン
大人気!!
原料にブルーベリーのみを使用したフルーツワインにハーブや香辛料を加えて造られた、“あたためて飲む”ホットワインです。

楽天においているショップはないみたい・・・
同じシリーズの冬限定
チェリー グリュー・ホット・ワイン【グルメ還元0314】
ならあるみたいですけど。

シトラス・ヨーグルト・ワイン【微発泡】200MLx6本
シトラス・ヨーグルト・ワイン【微発泡】200MLx6本
ストロベリー・ヨーグルト・ワイン【微発泡】200MLx6本
フルーツ・ヨーグルト・ワインにファイバーを加えた新感覚のおいしくてヘルシーなワイン(微発泡)


ドクターディムース フルーツフィズ&マルチ・ヴィタヴィーノ 飲み比べセット
ドクターディムース フルーツフィズ&マルチ・ヴィタヴィーノ 飲み比べセット
◇◇ 詰め合わせ内容 ◇◇
●ドクターディムース マルチ・ヴィタ・ヴィーノ 200ML ●3本
●ドクターディムース ブルーベリーフィズ  200ML ●2本
●ドクターディムース レモンフィズ  200ML ●3本
●ドクターディムース オレンジフィズ  200ML ●2本
●ドクターディムース カシスジフィズ  200ML ●2本

冷して飲みたいスッキリ甘口の飲みやすいフルーツワイン!!ドクターディムース フルーツワイン6...
冷して飲みたいスッキリ甘口の飲みやすいフルーツワイン!!ドクターディムース フルーツワイン6...
ドクター・ディムース マルチ・ヴィタ・ヴィーノ
ドクター・ディムース オレンジフィズ
ドクター・ディムース カシスフィズ
ドクター・ディムース レモンフィズ
ドクター・ディムース ブルーベリーフィズ
ドクター・ディムース ヴィサージュ ブルーベリースパークリング
フルボトル計6本セット、一本あたり665円!!
バラで買うより断然お買い得。

ドクターディムース フルーツ&ハニーワイン 飲み比べセット
ドクターディムース フルーツ&ハニーワイン 飲み比べセット
●ドクターディムース  ハニーワイン200ML ●3本
●ドクターディムース  ブルーベリーワイン200ML ●3本
●ドクターディムース  チェリーワイン200ML ●3本
●ドクターディムース  ストロベリーワイン200ML ●3本

日本割り当て36本の超人気極甘口ワイン 

[2003] ニーアシュタイナー・ヒッピン・リースリング・トロッケンベーレンアウスレーゼ 375ml /...
[2003] ニーアシュタイナー・ヒッピン・リースリング・トロッケンベーレンアウスレーゼ 375ml /...
【ワインスペクテーター:97点】

イキイキとした輝きのトロッケンべーレンアウスレーゼ。

エネルギーに溢れパイナップルやパッションフルーツ、アプリコットのアロマとフレーバーを持つ。

切れ目のない質感に長く続く余韻のバランスには非の打ち所がない。

流行にながされるのではなく、また古臭さもない。今から2040年が飲みごろ。


12本限定入荷ですので早い者勝ち。

日本へは36本しか入ってきていない世界的な超人気ワインです。 (ワイン好きのご友人に大いに自慢してください!)

1000円台のワインが2000円台に!? 

ワインが開く!デキャンティングポアラー 『ポアラー』【FORZA0602】
ワインが開く!デキャンティングポアラー 『ポアラー』【FORZA0602】
これをつけてワインを注ぐだけで閉じていたワインがデキャンタージュしたように見事に開きます!!
嘘だと思うのなら上のリンクをみてください。詳しい説明があります。
みれば納得。

ほかにも、以下のショップで販売中。
説明は上のショップが一番わかりやすいようですが……
【menu】メニューディキャンティングポアラー
デンマーク生まれの人気商品!デキャンティング ポアラー
デキャンティング ポアラー
↑楽天最安(検索した限りでは

社長に怒られる!! 誰か助けて!! 

社長に怒られる前に助けて!!
と、叫んでいるのは決算を間近に控えているのに在庫を抱えているとあるワインショップ。
と、いうわけで、

皆さんで在庫の山を整理してあげましょう!!
きっと、双方ともに満足のいく結果になるでしょう!


決算のため赤字覚悟の
在庫処分セール!


旨安ワインがいっぱい!!
最大40%オフです!!


興味がある方はこちらから!!



キュヴェ・マリー・クリスティーヌプロヴァンス ロゼ [2004] シャトー・ド・ロムラード
こんなきれいなロゼなんかもお買い得です。

シャトー・ルーバン ブラン 貴腐ワイン・極甘口 

シャトー・ルーバン ブラン

今日飲んだのはこれ。
フランス・ボルドー産の極甘口・貴腐ワイン、シャトー・ルーバン ブラン[1986]です。

ちょっと聞いたことのないワインでしたが調べてみると、産地であるサント・クロワ・デュ・モンは世界三大貴腐ワインのひとつである「ソーテルヌ」の対岸。
つまり、立地的にもなかなかの貴腐ワイン。
さらに、樹齢平均は50~55年の11月ころまでかけて集めた貴腐ブドウのみ使うというから驚き!!

長期熟成向きワインでヴィンテージによっては若いうちに飲んでも良いが、一般的には15年以降にその絶頂期に達します。品質が不十分なヴィンテージは瓶詰めされて市場にだすことはありません。


で、飲んでみた感想ですが。
ハチミツやカリンの風味がすばらしくおいしかったです。
品質管理がされていた証でもある「酒石」もしっかりとみられました。
以前飲んだ、ソーテルヌのシャトー・ド・レイヌ・ヴィニョー[1985]の方が凝縮感があり、甘みなどが強かったように思います。


シャトー・ルーバン ブラン



ブドウの選別を徹底的に繰り返し上質な果汁だけで醸します。
そして3年に及ぶ熟成の後、このテラテラと輝く濃いめの金色の液体が生まれるのです。
味わいはパイナップルや南国のドライフルーツを想わせるムッチリと豊かなボリューム感を持っています。

楽天の検索ではなぜか出てこない楽天の商品です。
探す場合は是非このリンクからどうぞ。

エトワール・ドール・・・あ、あれ?? 

一番はじめの方で紹介したエトワール・ドールというワイン。
ソーテルヌの対岸で作られる貴腐ワインですが・・・値段が上がってる〜〜〜!!!!
私が紹介したときには1080円だったのが、今は1180円(税別)。
1000円台のワインで100円あがるのは大きいですよ〜〜。
値段でいえば1割くらいアップ。

エトワール・ドール 2004
なんとなんと、フランスは極甘口ワインの最高峰産地ソ
ーテルヌの対岸の地区で造られ、見事に貴腐ワインの妖
しい魅惑の香りが漂いながら、1080円という価格で満喫
できる、まさに文字通りの激安旨・貴腐ワインなんです。

<by ショップの説明>
ちょwww説明の値段かわってないw


最安はこっちかな?
エトワール・ドール
エトワール・ドール

ウーデンハイマー・キルヒベルグ・カベルネソーヴィニヨン・ロゼアイスヴァイン 

ウーデンハイマー・キルヒベルク・カベルネ・ソーヴィニヨン・ロゼ・アイスワイン[2004]年ライ...
ウーデンハイマー・キルヒベルク・カベルネ・ソーヴィニヨン・ロゼ・アイスワイン[2004]年ライ...

なんと!
カベルネソーヴィニヨン100%のロゼアイスワイン!!
これは結構珍しい。
ドイツでよく使われる葡萄といったらリースリングと私は思っていますが、カベルネといったらボルドーの高級ワインなどで使われるぶどうです。
ドイツではかなり珍しいです。
そんな、このワインはもちろん超希少ワイン!!


甘い果実の香り、砂糖漬けのオレンジなど柑橘類や、やさしい
カシスの香りと風味。新鮮でフルーティな酸があり、甘すぎず、
まるでフルーツキャンディのような味わいが、
口いっぱいにひろがります。
フルーツのデザートやシャーベットにも合いそうです
高級フルーツの甘さの中にカベルネらしさ、
タンニンというか、ちょっと大人の(大人しか飲めませんが・・)
アクセントがあります。

2004年が初リリースの商品。

ヴェルテックス・グラウアーブルグンダー・ アイスヴァイン 極甘口 

1000円代で買えちゃうお値打ちアイスワイン!ヴェルテックス・グラウアーブルグンダー・アイス...
1000円代で買えちゃうお値打ちアイスワイン!ヴェルテックス・グラウアーブルグンダー・アイス...

1000円代のアイスヴァイン・リリース!!
ぶどうを樹になったまま放置し、マイナス8℃を超えるような
大寒波が訪れ、ぶどう が氷結するのを待って未明に収穫、
大急ぎで搾った果汁で造ったワインです。
ぶどうの中の純粋な 水分は氷となってとばされ、
エキスの高い果汁を得ることが出来ます。
若いうちは突出したさわやかな酸味と甘味が感じられ、
やがて熟成するうちに円熟味をおびた味わいに変わってゆきます。
最高級の甘口ワイン。
グラウブルグンダー(ピノ・グリ)100%!
スクリューキャップで栓がなされています。
非常に濃いゴールドカラーで桃やメロンのような甘い
完熟フルーツの香りがし、厚みのあるハチミツのように
密度が高く、しかも爽やか!
アペリティフもしくはデザートワインとして最適!
至福の時間を与えてくれるワインとなります。
酸味がフレッシュなのでアフターがキレイ♪
1000円代で購入できるアイスワインはなかなかありませんので、
これはかなりのお値打ちモノです。

[貴腐ワイン]ボルドー地方ソーテルヌ地区のワインの格付け 

世界三大貴腐ワインの産地の一つであるフランス・ボルドーのソーテルヌ地方では甘口ワインに対し格付けを行っています。
また、シャトー・ディケムは特にすばらしいワインとして特別1級に格付けされ、そのほか第1級に11,第2級に14が格付けされました。

特別1級 Premier Cru Superieur
シャトー・ディケム (Ch. d'Yquem)

第1級 Premiers Cru
シャトー・ラ・トゥール・ブランシュ (Ch. la Tour Blanche)
シャトー・ラフォリー・ペイラゲイ (Ch. Lafaurie Peyraguey)
シャトー・クロ・オー・ペラゲ (Ch. Clos Haut Peyraguey)
シャトー・ド・レイヌ・ヴィニョー (Ch. de Rayne Vigneau)
シャトー・スデュイロー (Ch. Suduiraut)
シャトー・クーテ (Ch. Coutet)
シャトー・クリマン (Ch. Climens)
シャトー・ギロー (Ch. Guiraud)
シャトー・リューセック (Ch. Rieussec)
シャトー・ラボー・プロミ (Ch. Rabaud Promis)
シャトー・シガラ・ラボー (Ch. Sigalas Rabaud)

第2級 Deuxiemes Cru
シャトー・ミラ (Ch. Myrat)
シャトー・ドワジィ・デーヌ (Ch. Doisy Daene)
シャトー・ドワジィ・デュブロカ (Ch. Doisy Dubroca)
シャトー・ドワジィ・ヴェドリーヌ (Ch. Doisy Vedrines)
シャトー・ダルシュ (Ch. d'Arche)
シャトー・フィロー (Ch. Filhot)
シャトー・ブルーステ (Ch. Broustet)
シャトー・ネラック (Ch. Nairac)
シャトー・カイユー (Ch. Cailou)
シャトー・シュオー (Ch. Suau)
シャトー・ド・マル (Ch. de Malle)
シャトー・ロメール・デュ・アヨ (Ch. Romer du Hayot)
シャトー・ラモット・デスプジョル (Ch. Lamothe Despujols)
シャトー・ラモット・ギニャール (Ch. Lamothe Guignard)



シャトー・ド・レイヌ・ヴィニョー 1985 

シャトー・レイヌ・ヴィニョー 1985

シャトー・レイヌ・ヴィニョー 1985

シャトー・ド・レイヌ・ヴィニョー!

去年の誕生日に購入したワインを写真に納めてとっておいたものです。
誕生日には毎年生まれ年のワインでも飲もうかと思っていて、その最初のワインがこれ。
ソーテルヌ第一級の極甘口の貴腐ワイン。
蜜のような甘みがすごい官能的です。
ドイツワインの甘みとは違った、少し辛いのも印象的。
おそらく、ドイツワインに比べアルコールが高いためからきているものだと思います。

フランスの甘口ワイン、特にソーテルヌの極甘口のワインは一度是非飲んでください。
絶対やみつきになります。

シャトー・レイヌ・ヴィニョー‘1985 白甘口 750ml
シャトー・レイヌ・ヴィニョー‘1985 白甘口 750ml

シャトー・ド・レイヌ・ヴィニョーを楽天で探す

ドイツ赤の甘口ワイン 

ラインヘッセンの特徴を表す親しみやすさ[2001] オッケンハイマー ザンクト ロホスカペレ ...
ラインヘッセンの特徴を表す親しみやすさ[2001] オッケンハイマー ザンクト ロホスカペレ ...
ビンゲン地区はライン地方でも最も温暖な地域。同家はそのオッケンハイム村で、家族経営の小さな生産者。フレッシュで飲みやすく、できるだけ加工しないヘルシーなワイン造りがモットーです。

明るいルビー色、軽く柔らかで口当たりの良いやや甘口です。
ボジョレー・ヌーボーが、苦い・渋いと感じる方へオススメ!


赤の甘口ワインを探してみましたがやっぱりあんまりいいのないですね。

甲州 遅摘み 勝沼ワインバレー仕込み 

20060311144246
国産の甘口白ワイン!

遅摘みと言うことで買ってみました。
ドイツワインで言ったらシュペートレーゼなんでしょうか?

で、飲んでみた感想は味はドイツワインに近いでしょうか。
遅摘みといってもそれほど甘いわけでもなく、少し辛みもあります。
甘さでいえばQbaクラスのものでもこれぐらいのはあると思います。
ただ、ブドウはかなり濃厚で凝縮感が感じられました。

バランスよくなかなかおいしいのではないでしょうか?


甲州遅摘み 白 甘口
甲州遅摘み 白 甘口

アイスワイン 

アイスワインとは一言で言えば凍った葡萄から作られるワインです。
完熟した葡萄をあえて収穫せずに、寒くなり、葡萄が凍るまで待ちます。そして、葡萄が凍ったときはじめて収穫するのです。

凍った葡萄を絞ると水分だけが氷として残り、すごく濃厚な果汁を絞ることが出来るんです。(ポカリスエットやアクエリアスなどを凍らせたときに、はじめは濃いのに後になると水っぽくなるのと同じ原理ですね。)
これは水と果汁では凍る温度が違うからです。
アイスワインは濃い果汁を使って作られるため非常に甘い濃厚なワインとなります。

しかし、アイスワインは通常よりもかなり少ない、八分の一ほどしか果汁が絞れないんです。(同じ料を作るのにも八倍の葡萄が必要)
また、収穫時期を遅らせるために昆虫や野鳥に食べられてしまうなどの被害がある。また、氷結せずに葡萄が腐ってしまうことがあるため非常に希少価値の高いワインです。

アイスワインははじめドイツで作られ、ドイツではワインの格付けとして「アイスワイン」と言う等級も作られています。
現在ではドイツ以外でもカナダやオーストラリアなどの地域でもアイスワインは作られています。


アイスワインの商品・販売店はこちら


ツェラー シュワルツ カッツ 一番のおすすめのドイツワイン! 

ツェラー カッツ ブルーボトル【0603激安】ツェラー カッツ ブルーボトル【0603激安】
ツェラー カッツは私が一番おすすめするドイツワインです。
黒猫で有名なカッツはドイツではもっともポピュラーなワインではないでしょうか。

私がこのワインをお気に入りな理由は、まず、値段がとてもリーズナブル。
このワインはなんと500円で買えてしまうんです。
そして、やや甘口のこのワインは非常に飲みやすく、また、酸味とのバランスがよく私はすごく大好きなんです。

私にとってのデイリーワインは間違いなくこのワインです。
ケース買いしたって後悔はありません。

シャトー・ディケム 

[1999] シャトー・ディケム  ハーフ 375ml (ソーテルヌ特別第1級)白【コク極甘口】[1999] シャトー・ディケム  ハーフ 375ml (ソーテルヌ特別第1級)白【コク極甘口】

ソーテルヌの格付け特別第1級と呼ばれる、ただ一本のワインです。
特別第1級はこのワインのために造られたと言ってもよく、ディケムのほかにこの格付けのワインを持つワインはありません。
まさに、最高のデザートワインです。

また、2001年ヴィンテージのシャトーディケムにはロバートパーカーはなんと100点をつけているまさに完璧なワインです。!!
100点を付けた最後のヴィンテージは1847年。
150年ほど前のワインと同等の価値があるんです!!!
このヴィンテージワインは何万もする値段となっていますが、100年以上も成熟し続けると言うこのワインは10年、20年、50年、100年と価値は間違いなく上がり続けます。

もし、2001年が何かの記念になるような年(誰かの誕生日や結婚した年など)ならまとめ買いすべき!!
そして、10年後、20年後と順番に楽しんではいかがでしょうか。


シャトー・ディケム(ハーフボトル)[2001]375ml
[2001] シャトー・ディケム  750ml (ソ-テルヌ特別第1級)白【コク極甘口】
ハーフボトル、フルボトルとも楽天の最安を探してきました。

シャトー・ディケムを楽天で探す

シャトー モンペラ 2001 

神の雫で大人気のシャトーモンペラ2001
あの、シャトーマルゴーよりも高い評価を受けたと言うすごいワインです。

[2001年] シャトー・モンペラChateau Mont Perat 
[2001年] シャトー・モンペラChateau Mont Perat 

人気のためかお高いけどマルゴーを飲むと思えば……
↓のショップにモンペラあるぞ!!

ドイツワインの格付け 

ドイツワインは大きく「ターフェルワイン」、「クヴァリテーツワイン」、「クヴァリテーツワイン・ミット・プレディカート」の三つに分けられます。

ターフェルワイン
ドイツ国内で生産されたワインなら付けることが出来る等級で一番下のランクで、日常消費用のワインです。

クヴァリテーツワイン
いわゆるQ.b.aは限定地域上級酒と言う意味で13生産地域で生産されたワインが付けることが出来ます。この等級では補糖が認められています。この等級のワインが一番生産量く日本でも一番多く流通しています。ほとんどが甘口ワイン。

クヴァリテーツワイン・ミット・プレディカート
いわゆるQ.m.pは肩書き付き上級酒という意味で補糖は認められていません。また、この等級はさらにブドウの収穫時期により6の等級にわかれており一般的に収穫時期が遅いほど糖度が高く甘いワインになります。


カビネット:Q.m.pの中でもっとも糖度が低いワインで、熟した果実から作られます。

シュペートレーゼ:遅摘みした葡萄より造られるワインで、普通より最低でも1週間以上遅く収穫され、地域の決められた糖度をクリアしたブドウが原料となります。

アウスレーゼ:充分に熟した房を選りすぐって作られるワインで、シュペートレーゼよりも一層気品のある凝縮したワインです。大半がやや甘口から甘口となり、ワインだけでじっくり楽しめます。
ベーレンアウスレーゼ:超完熟の果粒のみを一粒一粒丹念に摘み取られるワイン。

アイスワイン:11~12月の気温が下がり葡萄が氷結したときに素早く摘み取られ、窄汁して造るワイン。氷結しないで腐敗してしまうこともあり、数年に1度しかできず、危険負担が大きい為、造れる蔵も少ない。

トロッケンベーレンアウスレーゼ:貴腐ワイン。ドイツワインの最高の等級のこのワインは、貴腐菌が発生する最適な天候状態の年のみに造られます。ほとんど干しブドウ同様になったブドウから造られる。濃い金色に耀く甘露な一滴は世界最高のデザートワインといわれ、大変長命で驚くほど高価。世界三大貴腐ワインのひとつ。


なお、ワイン名にトロッケンとつくワインもありますがこれは英語のドライ(=乾いた、辛い)と言う意味でトロッケンベーレンアウスレーゼのときは乾いたの意味(干しブドウのようなから)でそのほかの場合は辛口を意味します。

新感覚!マンゴーのスパークリング! ドクター・ディームス 

マンゴー・スパークリング ドクター・ディームス
マンゴー・スパークリング ドクター・ディームス
新感覚!

飲んだ瞬間、まるでマンゴーそのものをかぶりついたような凝縮感!!



かつ、さらに口いっぱいに広がるマンゴーの濃厚な味わいは、飲んだ人にしか理解できない、この世のものとは思えないほどで、これを「美味いぞ~!!」と言わず、何を美味いと叫べば良いのか分からないぐらいの素晴らしい仕上がり!

今まで味わったことの無い、はちきれんばかりの濃縮感を是非、お楽しみ下さい!!!

CHムートン・ロートシルト オークション!! 

【1円★スペシャルオークション】★1983年ボルドー・ベスト・ワイン★シャトー ムートン ロー...
【1円★スペシャルオークション】★1983年ボルドー・ベスト・ワイン★シャトー ムートン ロー...
CHムートン・ロートシルトが一円スタートのオークション!!
CHムートン・ロートシルトは五大シャトーのひとつに数えられる偉大なワインです。
特にこの1983ヴィンテージは、「1983年ボルドー・ベスト・ワイン」にポイヤックから選ばれた中のひとつ。
ぜひ落札したいワイン!

他にも1967,1972,1974,1977,1978年のヴィンテージも出品されてます!

ポメリーが春限定シャンパーニュ 

春期限定発売シャンパーニュ シャンパーニュ ポメリー スプリング・タイム ブリュット・ロ...
春期限定発売シャンパーニュ シャンパーニュ ポメリー スプリング・タイム ブリュット・ロ...

今回、新たに春季限定で登場の『スプリングタイム』は、ポメリーが提案する季節限定シリーズの第3弾。
爽やかな春にふさわしい、赤みがかった優しいロゼ色と、はじけるような若々しい味わいが特徴のロゼ・シャンパンです。パッケージには、バイオレットピンクのラベルにライトグリーンのロゴを採用しており、ファッショナブルに食卓を演出します。ブドウ品種は、ピノ・ノワールを主体とし、シャルドネとピノ・ムニエを使用。

7000円

45万円!!ドンペリニョン・ラベイ(ゴールド)[1985]木箱入れ1本とヘネシーパラディエクストラ正規 ギフトボックス入18本セット 

第11弾 ドンペリニョン・ラベイ[1985](ゴールド)木箱入れ1本とヘネシーパラディエクストラ正規...
ドンペリニョン・ラベイ(ゴールド)[1985]木箱入れ1本とヘネシーパラディエクストラ正規 ギフトボックス入18本セット

ヘネシーだけでも一本2万円くらいすブランデーだから、17本で・・・34万?
んで、ドンペリ ゴールドが20万くらいでしょうか。
普通に買うよりは10万くらいお得かな?w
とても買おうとは思えない値段ですが。

フレシータNV (天然イチゴのスパークリング・やや甘口) 

フレシータNV(天然イチゴのスパークリング・やや甘口)
フレシータNV(天然イチゴのスパークリング・やや甘口)

リリース開始以来、南米、ヨーロッパ、オーストラリアと、世界各地でブレイクしたイチゴの天然果肉入りスパークリングなんです。

最初は、『フルーツ・スパークリング・ワインでしょ。』ぐらいにしか思っていなかったのですが、飲んで、その自然な味わいにビックリ!

ピノ・ノワール、ソービニヨン・ブラン、ソービニヨン・グリから造られたスパークリング・ワインに、上質な北部パタゴニア、チエロ島産天然イチゴの果肉と果汁をブレンド。

そこに、アンデス地方で少量のみ獲れる、ライムに似た果物『リモン・デ・ピカ』を少量ブレンド、その味わいに完璧性を求めています。

が、上質の素材を合わせただけなら、まだまだ。

フレシータは、その高品質な味わいを、イチゴのツブツブが、底に溜まることなく、最後まで同じクオリティの味わいが楽しめるんです!

最後まで飲んで頂ければ分かりますが、底につぶつぶが残らず、凄く不思議。

これ、実はかなり画期的らしく、この成功を羨んだシャンパン・メーカーが真似しようとしても、未だ成功する事の出来ていない、企業秘密だとか。

そんなクオリティの高さに、世界中が注目、リリース以来、南米、ヨーロッパ、オーストラリアと、世界各地でブレイク!