糖度が高い甘口や極甘口のワインはデザートワインと呼ばれ食後や食前酒として飲まれます。
これら、デザートワインでも特に貴腐菌が付いた葡萄を使って作られるワインを貴腐ワインといいます。
また、凍った葡萄を使って作るをアイスワインといいます。これらのワインは糖度が高くとても甘い、極甘口ワインとなります。
デザートワインの産地としてはドイツやフランスのソーテルヌ地方が特に有名です。このサイトではこれら甘口ワインを中心に紹介しています。
貴腐ワインとは腐敗してしまったように見える干しぶどう状態の非常に糖度の高いブドウから造られる最高級の極甘口ワインです。
貴腐ワインはドイツやフランスのソーテルヌ地方、ハンガリーのトカイ(これらの地方で作られる貴腐ワインは世界三大貴腐ワインと呼ばれる。)などの限られた地方でしか作ることが出来ない貴重なデザートワインです。
特にフランスのソーテルヌ地方で作られる貴腐ワインは最高とされています(一番有名な貴腐ワインがシャトーディケム)。
貴腐ワインについて詳しくは→貴腐ワイン
ドイツワインは甘口ワインが多いとして有名です。特にトロッケンベーレンアウスレーゼと呼ばれる格付けのワインは世界三大貴腐ワインとしても有名です。ドイツのワインは葡萄の収穫時期により格付けが決まります(詳しくはドイツワインの格付けへ)。また、甘口ワインの種類も豊富で黒猫で有名な「ツェラー シュヴァルツェ・カッツ」などは500円台から手に入れることが出来、日常的にデザートワイン、甘口ワインを楽しむには最適です。また、アイスワインの産地としてもドイツは有名です。
フランス・ソーテルヌ地区のワインは甘口のデザートワインとして知られており、その産地は世界三大貴腐ワインの産地としても有名です。特に有名なワインとしてはソーテルヌ特別一級のシャトー・ディケムをはじめとする一級のシャトー・リューセック、シャトー・ギロー、シャトー・ラ・トゥール・ブランシュなどがあります。
高い貴腐ワイン、デザートワインでは何万としますが、安いものでは千円台からも買えます。
デザートワインといわれるような甘口、極甘口ワイン、貴腐ワインを飲んだことがありますか? 中には蜜のように甘いワインもあり一度飲んだら絶対そのとりこになります。ぜひ試して見てください。デザートワインはマイナーな部類なので贈り物としてもオシャレですよ?
貴腐ワインを検索
デザートワインの産地としてはドイツやフランスのソーテルヌ地方が特に有名です。このサイトではこれら甘口ワインを中心に紹介しています。
貴腐ワイン
貴腐ワインはドイツやフランスのソーテルヌ地方、ハンガリーのトカイ(これらの地方で作られる貴腐ワインは世界三大貴腐ワインと呼ばれる。)などの限られた地方でしか作ることが出来ない貴重なデザートワインです。
特にフランスのソーテルヌ地方で作られる貴腐ワインは最高とされています(一番有名な貴腐ワインがシャトーディケム)。
貴腐ワインについて詳しくは→貴腐ワイン
ドイツワイン
フランスワイン(ソーテルヌ地区)
デザートワインといわれるような甘口、極甘口ワイン、貴腐ワインを飲んだことがありますか? 中には蜜のように甘いワインもあり一度飲んだら絶対そのとりこになります。ぜひ試して見てください。デザートワインはマイナーな部類なので贈り物としてもオシャレですよ?
貴腐ワインを検索
個人的ブックマーク
375ml シャトー・ド・ファルグ [2003] ソーテルヌ
・イケムそっくりでイケムの価格よりも数段安い人気の高い貴腐ワイン
ウーデンハイマー・キルヒベルク・カベルネ・ソーヴィニオン/アイスヴァイン[2004]
ウーデンハイマー・キルヒベルクカベルネ・ソーヴィニヨンロゼ・アイスワイン [2005]
・カベルネ・ソーヴィニヨンで造られたロゼのアイスワイン。ピュアでフルーティー。
[1999]シャトー トゥール・ドゥ・ミランボーセミヨン・ノーブル(貴腐) 375ml
・デスパーニュが限られた年のみに作る貴腐ワイン。
パトリック・ボードアン "マリア・ジュビー" [2002] 500ml
・ビオの天然甘口ワイン。糖度が高すぎ発酵が遅く低アルコール度数!究極の貴腐ワイン。
ピーター・レーマン ポトリティス・セミヨン

“バロッサの男爵”が手掛けるエレガント貴腐ワインの美味しさ!ピーター・レーマンポトリティ...
価格 1,716円
バロッサを知り尽くしたピーター・レーマンの貴腐ワインが入荷!
貴腐ワインですが、恐らく“一部貴腐”と言う形だと思います。注ぐと、ドロリとした液では無く、サラリと注がれます。色調は濃い黄金色で、キレイな輝きがあり、杏、マーマレードなどの甘さと、フレッシュな果実の香りが何とも良いです。飲むと、貴腐らしい、独特の甘さはありますが、酸味はしっかりしているのと、フルーティさもしっかり残っている為、ベタ付きは全く無く、甘さを気にせず楽しむ事が出来ます。余韻も嫌な甘さは残りません。オーストラリアの貴腐ワインは初めて飲みましたが、ドイツやカナダなどとは又違う良さがあります。
スポンサーサイト
- [2007/03/31 21:56]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
グンダースハイマー・フクセルレーベ・ベーレンアウスレーゼ[1999]

グンダースハイマー・フクセルレーベ・ベーレンアウスレーゼ[1999]白甘口750ml1本でも送料無料
価格 3,980円 (税込) 送料込
一流のデザートワインがフルボトルでこのお値段。なんと
フルボトルサイズ750mlのベーレンアウスレーゼは珍しい!
しかも賞も受賞している上質タイプ。
よく熟したボディに上質の甘さが特徴的なベーレンアウスレーゼ。
グンダースハイムのケーニッヒシュトゥール畑は、
ラインヘッセン地方のほぼ中央のなだらかな丘の続く畑で、
この地方の小さな組織の協同組合で醸造されています。
そしてワインのすごいところは、2つの大会で輝かしい賞を
獲得したワインなのです。厳しい目を持った専門家が2度も唸った
デザートワイン!
ドイツワインでは最高となる州の金賞、さらにDLG
(ドイツ農産物協会)の大賞を受賞しています。
- [2007/03/30 21:53]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シャトー・ディケム [1982] 1.5リットルボトル

【送料無料】ワインジャンル『ショップオブ・ザ・マンス』2月度 月間 MVP受賞記念Chateau d`Yq...
価格 270,000円 (税込) 送料込
世界で最も高級で素晴らしい甘口ワインを作り出す地区(SAUTERNES)ソーテルヌ地区。
世界3大貴腐ワインの一つ。
黄金色に輝く最高のワイン保存状態も最高。
■ロバート・パーカー氏評「1982年のディケムは、外向的なスタイルで、蜜のようなパイナップル、桃、アプリコットの味わいがある。
口に含むと巨大で、厚みがある。
飲み頃予想2020年 パーカー92点 」
1.5リットルボトルはそれ以上・・・。
- [2007/03/29 21:48]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シャトー・ディケム [2001] ソーテルヌ

シャトー・ディケム [2001] ソーテルヌ
価格 61,856円
世界最高の甘口ワインは? と聞かれたらなんとお答えになりますか。
ワインの知識が少しある方たちに質問したなら、たぶん一番多い答えは『シャトー・ディケム』ではないでしょうか。
昨年、2001年のシャトー・ディケムを飲み、私もとろけた一人でした。
フランスワインの評価本で一番有名なものはル・クラスマンかと思います。
そしてそのワインの評価は2007年から20点満点法に変わりました。
シャトー・ディケムはもちろん、最上の生産者の評価の★★★、そしてワインは2001年と1997年が見事満点の20点を獲得しているのです。
今年で10年の熟成期間を経て、そろそろ飲める段階に入ってきたのではないでしょうか。
そしてこれから数十年、確実に甘美な世界に連れて行ってくれる究極のワインのひとつになることは間違いないでしょう。
究極のデザートともいわれるシャトー・ディケムの逸品。
ぜひ、お試しあれ・・・・。
- [2007/03/28 00:08]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
CH.クーテ【1990】

CH.クーテ【1990】750ml
価格 12,800円
■シャトー クーテ 【1990】■
世界で最も素晴らしい極甘口ワインを産する、ソーテルヌ地区の貴腐ワインです。シャトー・クーテは、バルザックの中心に位置するこの地区を代表するシャトーの一つ。アカシアの花から採った蜂蜜のような香り高い味わいが特徴的です。熟成を経て、琥珀に近い色調になっています。
- [2007/03/27 00:05]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
CH.クーテ【2002】

CH.クーテ【2002】750ml
価格 6,500円
■シャトー クーテ 【1990】■
世界で最も素晴らしい極甘口ワインを産する、ソーテルヌ地区の貴腐ワインです。シャトー・クーテは、バルザックの中心に位置するこの地区を代表するシャトーの一つ。アカシアの花から採った蜂蜜のような香り高い味わいが特徴的です。濃厚な甘さの中にもアンズを感じさせる爽やかな酸味を感じさせます。
- [2007/03/26 23:53]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
CH.ディケム【1994】

CH.ディケム【1994】750ml
価格 35,800円
■シャトー ディケム 【1994】■
貴腐ワインの銘譲地ソーテルヌにおいても、シャトー・ディケム(イケム)は唯一無比の存在です。その名声は古くから揺らぐことなく、このワインを称える賛美の言葉は枚挙に暇がありません。1本のブドウの木からたったグラス1杯のワインしかつくられないといわれる、別格中の別格の貴腐ワインです。
- [2007/03/26 21:09]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コトー・デュ・レイヨン ソーヴィオン[2004]

コトー・デュ・レイヨン ソーヴィオン[2004]白 甘口 750ml
価格 2,480円 (税込)
ロワールを代表する甘口ワイン!フルボトルサイズなので
たっぷり楽しめるのが嬉しい!
ややマニアック感のある甘口ワインの生産地、フランスはロワールを
代表する貴腐ワインの1つ、コトー・デュ・レイノンのご紹介。
甘口白ワインというと、ハーフボトルが主流ですが、ロワールの甘口は
フルボトルでたっぷり楽しめるのが嬉しい。しっかり甘いワインを気兼ねなく
飲みたい時に重宝します。
100%ではありませんが貴腐葡萄で造られていて、しかもフルボトルで
しっかり楽しめる甘口白ワインは大変貴重。デザートワインとしてや、
又は、ワイン単品でじっくりゆっくり楽しめるのが嬉しい。
気軽にたっぷり楽しめる甘口ワインをお探しの方どうぞ!!
- [2007/03/15 22:30]
- フランス-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
[2002]シャトー・スオウ・カディヤック

NEW! [2002]シャトー・スオウ・カディヤック500ml ワイン王国『特選ベストバイワイン』3ッ星...
価格 2,524円
『ワイン王国』37号で★★★獲得!
個性的な味わいはプレゼントにも最適!!
『ワイン王国』37号のテイスティング企画「2000円台までで見つけた天然甘口ワインはこれ!」で特選ベストバイ★★★獲得!
個性的な味わいはプレゼントにも最適
カディヤックは、世界3大貴腐ワインの産地ソーテルヌと川を挟んで向かい合ったエリアです。貴腐葡萄から極甘口の白ワインが造られますがその品質はピンキリだそう。もちろんモニクの造るこのカディヤックはソーテルヌに全く引けを取らない逸品です。
見事に熟した桃やハチミツの甘い香り、しっかりと甘口ながらも上質のソーテルヌみたいなトロッっとした感じは控えめだから、とても飲みやすいです。酸がしっかりしてるのも嬉しいところです。
- [2007/03/14 22:19]
- フランス-甘口ワイン |
- トラックバック(1) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
マインバッハ・べーレンアウスレーゼ[2003]

マインバッハ・べーレンアウスレーゼ[2003]白甘口 500ml
驚き価格!べーレンアウスレーゼが
1690円!!!
デイリーに楽しめるこの価格帯の甘口は
要チェック!!
甘いもの好きな方はもちろん、
ちょっとしたデザートワインや、
疲れ気味の方のほっと一息ワインとしても
この濃厚な甘さがたまりません!!
気軽に1本いかがですか??
- [2007/03/13 21:51]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
[NV] マリア・ジュビー パトリック・ボードアン

[NV] マリア・ジュビー 500mlボトル パトリック・ボードアン
価格 6,980円
シュナンブラン 100%
見事に貴腐化した葡萄を選りすぐって作った貴腐ワイン。果汁の糖度が高すぎて酵母の活動が抑えられアルコール度数が8.5%までしか上がらず、コトーデュレイヨンのACが取れないためヴァンドテーブル規格のスーパー貴腐ワイン。残糖250g/リットル。まさに高貴な甘さを持つワインだが、充実した酸味が甘いだけのワインに終わらせない。至福の悦びをもたらす一杯。クラスマン2006年版で9ポイント獲得。
- [2007/03/12 23:50]
- フランス-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シャトー・デュケム 88

シャトー・デュケム 88‘
価格 47,800円 (税込)
品種 セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン
コメント 世界最高峰の貴腐ワインです。じっくり樽熟成させた芳醇な香りと甘美な風味にわ王者の風格があるワインです。
備考 特別一級
- [2007/03/11 23:47]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シャトー・ギロー 89

シャトー・ギロー 89‘
価格 9,800円 (税込)
産地 ソーテルヌ地区
品種 セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン
コメント アカシアの花から採った蜂蜜のような香りや、杏に似た酸味を感じさせる素晴らしい貴腐ワインです。
備考 第一級
- [2007/03/10 23:45]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シャトーディケム 1996 パーカー95点

シャトーディケム 1996 パーカー95点
特価 41,800円
貴腐ワインの味わいに魅了された者なら、一生に一度は味わってみたい「シャトー・ディケム」。ワイン愛好家やプロから、これほどまでの熱烈な崇拝を受ける理由を、是非とも自らの感覚で確認してみたいものです。 今回ご紹介するのは、パーカーポイント95点を獲得している96年ヴィンテージ! 「明るい金色をして、まだ固く締まってはいるものの期待を抱かせるノーズには、 ロースト・ヘーゼルナッツが入り混じったクリームブリュレやバニラビーンズ、ハチミツ、オレンジ・マーマレードや桃が感じられる。」 との評価からも、その複雑な味わいが想像されます。 世の流行とは関係なく、確実にストックしておきたい『至上の甘露』とでも言うべき アイテムです! Wine Advocate #146 (Apr 2003)一部抜粋 1997のこれ見よがしな aromatics と比較して、 起こっている多くがあるけれども、 Yquem の1996 はそれをベストにより近くプレーします。 creme brulee を混ぜられた焼かれたヘーゼルナッツ、バニラの豆、ハチミツ、 オレンジマーマレードと桃のタイトであるが、有望な鼻で金に火 をつけてください、こくがある申し出ることへのこのメディアは その面白味がない、慎重な性格で力の仕事量を明らかにします。 称賛に値する酸味、重量、完ぺきに Yquem にされたこれでの手触り と純粋があります。 しかしながら、辛抱強さは美徳でしょう。 予期された成熟:2012・・・
- [2007/03/09 23:42]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ソーテルヌ 甘口 03
- [2007/03/08 23:41]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アルスハイマー レーマーベルグ オルテガ トロッケン・ベーレン・アウスレーゼ(フリッツ・ヴィンディッシュ)[2004]

「DLG金賞受賞のドイツの貴腐ワイン!!貴腐の影響が優れた2004年ヴィンテージものです、トロッと...
価格 4,000円
貴腐ワインとは、貴腐菌によって白葡萄の皮にミクロの穴が開き、そこから少しずつ水分が蒸発していきます。
そして干しぶどうのような状態になったもので造られたデザートワインのことです。
もちろん液体量もとれず、貴腐もすべての葡萄につく訳ではないので、非常に生産量が限られています。
貴腐菌が発生するか、またうまくつくかというのは、自然のみぞ知るところがあります。
現に河に近い、特定の湿度と温度があるところでしか貴腐ワインは出来ません。
またヴィンテージによって出来ない年、出来の悪い年もあります。
フリッツ・ヴィンディッシュは200余年に渡る伝統ある造り手。
毎年各地で行われている品評会でも高い評価を受けています。
ヴィンディッシュは、毎年、畑を変えて貴腐ワインほ造っています。
(一番、出来の良かった畑のワインをリリースします)
2002年、2003年は貴腐ワインとして難しい年だったので、明らかにこの2004年ヴィンテージは優れています。
オルテガという品種はマイナーではあります。
もともとはエクスレ・ブースターという葡萄の糖度を上げる補助品種として重宝されていました。
しかし上質ランクのオルテガは、長期熟成に耐え、非常に強い香りと共に定評があります。
今回、セレクト初の単品貴腐ワインとなりますが(セットや酒精強化ワインは過去ありましたが)
これはオススメですっ。
値段もドイツ貴腐のジャンルを比べても、かなり上質です。
- [2007/03/07 16:17]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
デ・ボルトリ ディーン ボトリティス・セミヨン [2005]

デ・ボルトリ ディーン ボトリティス・セミヨン [2005] (375ml)
価格 1,680円
「ボトリティス」とは貴腐菌のことで、デ・ボルトリ社はオーストラリアでも
トップクラスの甘口ワインを造るメーカーとして有名です。
オーストラリアのセミヨンから造られる甘口ワインは、桃の香りが特徴で、
柑橘類、やわらかなハチミツのような香りがオーク樽の香りと合わさって、
くっきりとした酸味が甘みと絶妙なバランスになっています。
麦わらのような金色が美しく、
フルーツを使ったデザートによく合います。
3~5年は熟成でき、おいしくいただけます。
2005年は6月前半まで小雨が降る暖かい気候が続き、5月23日から7月1日の6週間に渡って、
ボトリティス菌がついたぶどうのみを丁寧に収穫しました。
- [2007/03/06 16:09]
- その他-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ローズ・ソヴァージュ

ローズ・ソヴァージュ
価格 2,950円 (税込)
世界で一番シビアなマルク・テンペ氏のワインの評論家 奥さんであるアンヌ・マリーを唸らせた最初で最後(かもしれない!?)奇跡の限定醸造ワインが誕生してしまいました♪!!
旦那の造る貴腐ワインを絶賛し、「これは天国へ通じる扉の鍵ねっ♪」と、頬を
あか~くしながら口に運ぶ、アンヌ・マリー=テンペさんの旦那は今やアルザスのビオディナミストとしては先駆者の一人であるマルク・テンペ氏。
頭の上がらない奥さんにはいつも「あなたっ!、もうピノノワールでワインなんて造るのはよしてよ!!」と強烈で猛烈な反対をされ、それを押し切ってでもアルザスでピノノワールを造りたい…「あの白ワインで目指している、繊細でフレッシュでジューシーで、酸味と果実味とミネラルが口の中で共鳴するあの絶妙のバランスを、ピノノワールで造りたいんやっ~~!!」と叫べど、奥さん、シカト!!
2002年はアルザスでは良い天気が続き、収穫する白ブドウには貴腐菌がつきボ
リュームのあるヴィンテージに。収穫予定のピノノワールにも(防腐剤を一切散布しないので)貴腐が付着。糖度と酸度のバランスが追求しているものと異なると判断したマルク。収穫時にはスピードのある決断力も大切だ…
「これでは最高のピノノワールは造れない!」と。。。
なんと全量、白ブドウ用プレス機にてプレス!
「木の大樽にいれて、見守ろう…」
翌年2003年、またまた日照量豊富な1年が過ぎ、2002年よりも白ワインにも酸味がのり、力強さのあるちょっとシャープなヴィンテージになりそうな予感。収穫予定のピノノワールは2002年同様、追い求めるバランスには行き届かずプレス機直行!
それから1年…
「さてさて、私のピノ達はどうなったかな?」
「捨てちゃいなよっ!」って奥さん。
「あかんあかん!!」
天然酵母が24カ月かけてゆっくり醗酵したピノをテイスティング
「ふむふむ」
続いて12カ月醗酵の2003年ものピノをテイスティング
「ふむふむふむ…」
マルクのキュヴェすべては天然酵母のバイオリズム、すなわち醗酵のスピードやリズムを100%尊重し造られたもの。通常、醗酵期間は24カ月から30カ月!!
収穫時に働いた直感がまたもや脳を刺激し、っとその時!!
「よしっ!ブレンドしよう!!」
てな訳で出来たワインがお待たせいたしました♪♪「ローズ・ソヴァージュ」♪!
即効でプレスしても果皮からはタンニン、アントシアニンが微量流れ落ち、貴腐ブドウの残糖由来の甘味がほんのりのっていて、ノンフィルター、無清澄でゆっくり造ったこの産物には酸味も兼ね備え、奥さんニッコリ♪の仕上がりに!
赤果実の甘味のある香りが心をくすぐり、口当たりはさわやか。ボリュームのあるほのかな甘味が口を覆いググっと凝縮された酸味の向こう側にピノのタンニンの渋味が微笑みかける今までにないワインに。
次があるのかは知る余地もない逸品、限定醸造のこのワインで、1回きりの
大冒険してみませんか?ほんのり甘い凝縮されたお味の中に、どこまでも深
いピノ・ノワールの旨みがぎゅぅぅ~っと詰まっております♪!!
- [2007/03/05 15:34]
- その他-ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
サントネージュ・セミヨン・プリチュール・ノーブル 83
- [2007/03/04 15:25]
- その他-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
サントリー・シャトーリオン・ノーブル・ドール 84

サントリー・シャトーリオン・ノーブル・ドール 84‘
価格 37,800円 (税込)
貴腐ワイン特有の芳香がひときわ華麗で濃厚です。甘味と酸味のバランスも申し分ない芳醇な出来栄えのワインです。
備考 限定1557本シリアルNo0202
- [2007/03/03 15:31]
- その他-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ボトリティス(貴腐) セミヨン 2005 375ml ビンバジン エステート

【070309p5】【スポーツ0703】ボトリティス(貴腐) セミヨン 2005 375ml ビンバジン エス...
価格 1,850円
ハチミツと紅茶の葉の豊かな香り。後味すっきりの甘口。
ワイン醸造は、一部をステンレス、残りをフレンチオークの新樽で熟成させることにより、フレッシュさと豊潤さがうまく表現されている。
レモンやオレンジのコンフィー、柑橘系の果物やマーマレードの香りの中にほのかなオーク樽のアロマが感じられ、樽からバニラ、ナッツのフレーバー、濃厚なハニー。
後からドライハーブや紅茶のような風合いも現れてきます。また、切れもよく、余韻もしっかり。
口中いっぱいに広がる豊潤な甘さ、青っぽい樽の風合い、長い余韻の酸を持ちます。
- [2007/03/02 15:28]
- その他-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シャトー・ド・ファルグ [2003] ソーテルヌ

375ml シャトー・ド・ファルグ [2003] ソーテルヌ
価格 5,000円
リュル・サリュース伯爵家がイケムよりも300年前の1472年から所有しているシャトーである、シャトー・ド・ファルグが入荷してきました。
シャトー・ド・ファルグはセミヨンを種にソーヴィニヨン・ブランをブレンドしてつくる貴腐ワインで、そのキャラクターはイケムそっくりでイケムの価格よりも数段安いため、非常に人気の高いワインとなっています。
アレクサンドル・ド・リュル・サリュース伯爵の元、ワイン醸造に関してはイケム同様につくられ、収量はイケムよりも少ないと言われます。
イケムは葡萄樹1本からグラス1杯のワインしかできないそうですが、シャトー・ド・ファルグはグラス2/3杯と言われています。
- [2007/03/01 15:26]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |