糖度が高い甘口や極甘口のワインはデザートワインと呼ばれ食後や食前酒として飲まれます。
これら、デザートワインでも特に貴腐菌が付いた葡萄を使って作られるワインを貴腐ワインといいます。
また、凍った葡萄を使って作るをアイスワインといいます。これらのワインは糖度が高くとても甘い、極甘口ワインとなります。
デザートワインの産地としてはドイツやフランスのソーテルヌ地方が特に有名です。このサイトではこれら甘口ワインを中心に紹介しています。
貴腐ワインとは腐敗してしまったように見える干しぶどう状態の非常に糖度の高いブドウから造られる最高級の極甘口ワインです。
貴腐ワインはドイツやフランスのソーテルヌ地方、ハンガリーのトカイ(これらの地方で作られる貴腐ワインは世界三大貴腐ワインと呼ばれる。)などの限られた地方でしか作ることが出来ない貴重なデザートワインです。
特にフランスのソーテルヌ地方で作られる貴腐ワインは最高とされています(一番有名な貴腐ワインがシャトーディケム)。
貴腐ワインについて詳しくは→貴腐ワイン
ドイツワインは甘口ワインが多いとして有名です。特にトロッケンベーレンアウスレーゼと呼ばれる格付けのワインは世界三大貴腐ワインとしても有名です。ドイツのワインは葡萄の収穫時期により格付けが決まります(詳しくはドイツワインの格付けへ)。また、甘口ワインの種類も豊富で黒猫で有名な「ツェラー シュヴァルツェ・カッツ」などは500円台から手に入れることが出来、日常的にデザートワイン、甘口ワインを楽しむには最適です。また、アイスワインの産地としてもドイツは有名です。
フランス・ソーテルヌ地区のワインは甘口のデザートワインとして知られており、その産地は世界三大貴腐ワインの産地としても有名です。特に有名なワインとしてはソーテルヌ特別一級のシャトー・ディケムをはじめとする一級のシャトー・リューセック、シャトー・ギロー、シャトー・ラ・トゥール・ブランシュなどがあります。
高い貴腐ワイン、デザートワインでは何万としますが、安いものでは千円台からも買えます。
デザートワインといわれるような甘口、極甘口ワイン、貴腐ワインを飲んだことがありますか? 中には蜜のように甘いワインもあり一度飲んだら絶対そのとりこになります。ぜひ試して見てください。デザートワインはマイナーな部類なので贈り物としてもオシャレですよ?
貴腐ワインを検索
デザートワインの産地としてはドイツやフランスのソーテルヌ地方が特に有名です。このサイトではこれら甘口ワインを中心に紹介しています。
貴腐ワイン
貴腐ワインはドイツやフランスのソーテルヌ地方、ハンガリーのトカイ(これらの地方で作られる貴腐ワインは世界三大貴腐ワインと呼ばれる。)などの限られた地方でしか作ることが出来ない貴重なデザートワインです。
特にフランスのソーテルヌ地方で作られる貴腐ワインは最高とされています(一番有名な貴腐ワインがシャトーディケム)。
貴腐ワインについて詳しくは→貴腐ワイン
ドイツワイン
フランスワイン(ソーテルヌ地区)
デザートワインといわれるような甘口、極甘口ワイン、貴腐ワインを飲んだことがありますか? 中には蜜のように甘いワインもあり一度飲んだら絶対そのとりこになります。ぜひ試して見てください。デザートワインはマイナーな部類なので贈り物としてもオシャレですよ?
貴腐ワインを検索
個人的ブックマーク
375ml シャトー・ド・ファルグ [2003] ソーテルヌ
・イケムそっくりでイケムの価格よりも数段安い人気の高い貴腐ワイン
ウーデンハイマー・キルヒベルク・カベルネ・ソーヴィニオン/アイスヴァイン[2004]
ウーデンハイマー・キルヒベルクカベルネ・ソーヴィニヨンロゼ・アイスワイン [2005]
・カベルネ・ソーヴィニヨンで造られたロゼのアイスワイン。ピュアでフルーティー。
[1999]シャトー トゥール・ドゥ・ミランボーセミヨン・ノーブル(貴腐) 375ml
・デスパーニュが限られた年のみに作る貴腐ワイン。
パトリック・ボードアン "マリア・ジュビー" [2002] 500ml
・ビオの天然甘口ワイン。糖度が高すぎ発酵が遅く低アルコール度数!究極の貴腐ワイン。
ウェブでワイン管理!!!
ウェブでワイン管理
っていう新しいサイトをオープンしました!!
ウェブ上でワインの管理をしようと思い作ったサイトで、
そのほかの特徴としては、↑にもあるように、自分の登録したワインを↑のように表示させることができるタグを発行している点です。
また、ワインに対して登録時に参考リンクを設定するによってワイン名から参考リンクへリンクが張られます。
よって、参考リンクにアフィリエイトリンクを設定すればアフィリエイトも可能です!!
百聞は一見にしかず、ぜひご利用ください。
っていう新しいサイトをオープンしました!!
ウェブ上でワインの管理をしようと思い作ったサイトで、
そのほかの特徴としては、↑にもあるように、自分の登録したワインを↑のように表示させることができるタグを発行している点です。
また、ワインに対して登録時に参考リンクを設定するによってワイン名から参考リンクへリンクが張られます。
よって、参考リンクにアフィリエイトリンクを設定すればアフィリエイトも可能です!!
百聞は一見にしかず、ぜひご利用ください。
スポンサーサイト
- [2007/06/30 21:03]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
キュヴェ・マダム(一級:シャトー・クーテ)

シャトー・クーテ・キュヴェ・マダム 1986
[シャトー・クーテ]はボルドー地方で偉大なる貴腐ワインを生み出すソーテルヌ・バルサック地区において、第一級に格付けされるシャトーです。
そしてこの[シャトー・クーテ]はバルサック村に畑を持ちます。『バルサック』のワインは、隣村でありより知名度の高い『ソーテルヌ』を名乗ることも認められているのですが、この[シャトー・クーテ]も、またもうひとつ第一級に格付けされる[シャトー・クリマン]も『バルサック』を名乗ります。
それは良く似た貴腐ワインではあっても『バルサック』には『ソーテルヌ』にはない特徴が顕著に現れるからであり、彼らにとっては『バルサック』と『ソーテルヌ』は全く違う貴腐ワインだと考えるからです。
その違いは、ソーテルヌに比べ沖積土の少ない石灰質を基本とする表土及び心土に由来するもので、出来上がったワインにはオレンジの皮のような特徴的なアロマがあり、さらに糖度はソーテルヌと変わらないが酸味が豊かに現れるので、よりエレガントで綺麗な味わいに感じられるというものです。
そして『バルサックの古典』とも言われその特徴を顕著に表現する[シャトー・クーテ]、この貴腐ブドウ100%で造られる【キュヴェ・マダム】でもその特徴はさらに顕著です!!限りなくエレガントですし、限りなく綺麗なんです!!
あのパーカーさんが[シャトー・ディケム]と、この[シャトー・クーテ・キュヴェ・マダム]をただ単に「二大貴腐ワイン」と言うだけではなく、『双璧』とい
う言葉で表現したのも、この2つの貴腐ワインが決して交わることのない特徴を持っていたからでしょう!!
[シャトー・ディケム]と肩を並べる『貴腐ワインもう一つの頂点』、それがこの[シャトー・クーテ・キュヴェ・マダム]なのです!!
キュヴェ・マダムは過去35年で7回しか作られていないスペシャルキュヴェ。
あのパーカーさん曰く、
『クーテのキュヴェ・マダムは純粋なネクターである。1989年、1988年、1986年、1981年、1971年のキュヴェ・マダムは、あのシャトー・ディケムの1921年とともに、この地方で味わった最も偉大な貴腐ワインであった。ただ4~5樽ほど。つまりおよそ1200本~1500本ほどしか造られないので、万が一見かけることがあったなら迷わず試してみるべきだ。』
ということ。
- [2007/06/20 14:09]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シャトー・ラ・シャペル・ド・ラフォリー・ペイラゲィ[2000]年・AOCソーテルヌ・プルミエ・クリュ・クラッセ・セカンド

シャトー・ラ・シャペル・ド・ラフォリー・ペイラゲィ[2000]年・AOCソーテルヌ・プルミエ・クリ...
価格 2,780円
ラフォリ=ペイラゲイの出来栄えからして、現在はソーテルヌのトップ6に入り、とろりとした芳醇さ、偉大なフィネスと蜜のような果実の深遠な芳香が一体となったワインをつくっている。
そんなシャトーのセカンドワイン。
比較的珍しい商品です。
- [2007/06/19 10:46]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シャトー・ディケム [2003] AOCソーテルヌ

26日(火) 9:59までポイント5倍キャンペーンシャトー・ディケム [2003] AOCソーテルヌ 750...
価格 36,000円
世界の3大貴腐ワイン産地のひとつ、フランスのソーテルヌ地区で最高の評価を獲得しているのがこのシャトー イケムです。
このシャトーの特異性は固有の微気候を伴う完璧な立地条件があるのです。また、オーナーのリュール・サリュース家は、長さ97kmにも及ぶパイプを用いた精巧な排水システムを設置しました。そして、イケムには、経済的な損失やトラブルを恐れない、最も良質なワインだけを生産しようという狂信的とも言える執念が存在するのです。
イケムでは、1本のブドウの木からたったグラス1杯のワインしかつくらないと誇らしげに語られています。ぶどうの収穫は、多くの場合、熟練した150人もの摘み手のグループがイケムに6週間から8週間滞在し、最低でも4回はぶどう畑をまわり、ぶどうが完璧に成熟するのを待ってひとつひとつ手で摘みとられています。
- [2007/06/18 10:41]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ソーテルヌ格付けシャトーの辛口
世界三大貴腐ワインの産地の一つであるソーテルヌでは甘口の貴腐ワインのほかに、シャトー・ディケムが作るイグレックをはじめとして、同じ葡萄を使って辛口のワインを作るシャトーがあります。
格付けシャトーの辛口
イグレック(特別一級:シャトー・ディケム)
エール・ド・リューセック(一級:シャトー・リューセック)
シャトー・ドワジ・デーヌ セック(二級:シャトー・ドワジィ・デーヌ)
ジェド・シャトー ・ギロー(一級:シャトー・ギロー)
格付けシャトーの辛口
イグレック(特別一級:シャトー・ディケム)
エール・ド・リューセック(一級:シャトー・リューセック)
シャトー・ドワジ・デーヌ セック(二級:シャトー・ドワジィ・デーヌ)
ジェド・シャトー ・ギロー(一級:シャトー・ギロー)
- [2007/06/17 22:48]
- ワインについて |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ソーテルヌ格付けシャトーのセカンド
世界三大貴腐ワインが作られるソーテルヌの格付けシャトーの中にはファーストラベルのほかにセカンドラベルを作るところもあります。
格付けシャトーのセカンド
レ・カルム・ド・リューセック(一級;シャトー・リューセック)
カステルノー・ド・スデュイロー(一級:シャトー・シュデュイロー)
ラ・シャぺル・ド・ラフォリー・ペイラゲイ(一級:シャトー・ラフォリー・ペイラゲイ)
シャトー・ル・カデ・ド・シガラ(一級:シャトー・シガラ・ラボー)
シャルトルーズ・ド・シャトー・クーテ(一級:シャトー・クーテ)
ル・ダッファン・ド・ギロー(一級:シャトー・ギロー)
クロ・ラベイィ(一級:シャトー・ド・レイヌ・ヴィニョー)
格付けシャトーのセカンド
レ・カルム・ド・リューセック(一級;シャトー・リューセック)
カステルノー・ド・スデュイロー(一級:シャトー・シュデュイロー)
ラ・シャぺル・ド・ラフォリー・ペイラゲイ(一級:シャトー・ラフォリー・ペイラゲイ)
シャトー・ル・カデ・ド・シガラ(一級:シャトー・シガラ・ラボー)
シャルトルーズ・ド・シャトー・クーテ(一級:シャトー・クーテ)
ル・ダッファン・ド・ギロー(一級:シャトー・ギロー)
クロ・ラベイィ(一級:シャトー・ド・レイヌ・ヴィニョー)
- [2007/06/16 22:34]
- ワインについて |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ソーテルヌの格付けワイン スペシャルキュヴェ
世界三大貴腐ワインの産地であるソーテルヌでは世界最高峰の貴腐ワインが作られています。
そして、各格付けシャトーではメインとなるワインのほかに、より上級の限られた年のみにスペシャルキュヴェを作るシャトーもあります。
スペシャルキュヴェ
キュヴェ・マダム(一級:シャトー・クーテ)
レクストラヴァガン・ドゥ・ドワジィ・デーヌ(二級:シャトー・ドワジィ・デーヌ)
クレーム・ド・テート(一級:シャトー・シュデュイロー)
シャトー・ダルシュ・ラフォリ(二級:シャトー・ダルシュ)
そして、各格付けシャトーではメインとなるワインのほかに、より上級の限られた年のみにスペシャルキュヴェを作るシャトーもあります。
スペシャルキュヴェ
キュヴェ・マダム(一級:シャトー・クーテ)
レクストラヴァガン・ドゥ・ドワジィ・デーヌ(二級:シャトー・ドワジィ・デーヌ)
クレーム・ド・テート(一級:シャトー・シュデュイロー)
シャトー・ダルシュ・ラフォリ(二級:シャトー・ダルシュ)
- [2007/06/15 22:33]
- ワインについて |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アルスハイマー・フリューメッセ・シーガレーベ・トロッケン・ベーレンアウスレーゼ[2005]年

アルスハイマー・フリューメッセ・シーガレーベ・トロッケン・ベーレンアウスレーゼ[2005]年・...
価格 2,280円
高貴なアロマに満ちた究極のワイン
年産わずか2160本!ケースにするとわずか180ケースのみの超希少TBA!
当然手摘み100%、エクスレ度も驚異の160エクスレを超えています。
とろける様な高貴で濃厚な口当たり、アペリティフとして、また食後のデザートとして極甘ワインが浸透してきた今、本物志向の貴腐ワインを是非ご堪能下さい。
生産量、極少 2160本!
アプリコットジャム、キンモクセイ、フルーツケーキや蜂蜜等の濃厚で華やかなアロマ。軽やかで程よい酸とトロリとした質感が絶妙なバランス。冷やして食後酒としてお楽しみ下さい。
- [2007/06/15 14:29]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
エゴン・ミュラーシャルツホフベルガー・リースリングカビネット[2005]

エゴン・ミュラーシャルツホフベルガー・リースリングカビネット[2005]
価格 5,500円
エゴン・ミュラーは、モーゼル・ザール・ルーヴァー地方ザールの中心地、ヴィルティンゲンにある、世界的に有名な醸造家です。 モーゼル地方で随一といわれる“シャルツホーフベルク”の畑の最良部分を所有し、“シャルツホーフベルガー”を世界最高の貴腐ワインの1つとして世に知らしめた偉大な醸造家です。
エゴン・ミュラー家のワインは、カビネット、シュペートレーゼ、アウスレーゼ、ベーレンアウスレーゼ、 アイスワイン、そしてトロッケンベーレンアウスレーゼと、どれも一級品で、最高品質ワインは、ドイツで行われる競売会で常に高額で取引されております。
エゴン・ミュラー家の、古典的で堅く、洗練されたスタイルをもつシャルツホフベルガーは、驚くべきほどの完壁さを持っています。これほどの高品質のワインをいつも生み出しているのは、葡萄の房ごと、粒ごとの厳選に厳選を重ねる収穫技術によるものです。醸造されたワインは年間を通して7℃以下を保つ低温セラーで、全て木樽で熟成されます。入念な仕上げによって、華麗な芳香と気品あふれるワインが造られています。樽に移されてからも、その方針は変わらず、 例えば1984年には80%のワインがエゴン・ミュラー家の名を付けずに バルクワインとして売られ、他にQbAの等級は”ル・ガレ”(エゴン・ミュラー 家が共同経営している醸造所)の名で売りに出された程です。
またエゴン・ミュラー家の所有するシャルツホフベルガー8.5hのうちの半分は信じられないことにフィロキセラ禍以前の樹、つまり樹齢100年以上のリースリングが植えられています。
- [2007/06/14 14:24]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
メーリンガー ツェラーベルク アイスワイン 2004

メーリンガー ツェラーベルク アイスワイン 2004
価格 5,800円
メーリンガー ツェラーベルク アイスワイン
晩熟のためリースリンクのアイスワインは
大変希少です。
特有の洗練された酸と十分な甘さとのバランスが
見事です。
生産者 :ダーメン・クーネン家
ワインタイプ:白、極甘口
等級 :アイスワイン
ブドウ品種 :リースリンク
内容量 :375ML
- [2007/06/13 14:17]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ベルンハルト・メアライン「ヴィンケラー・ハーゼンシュプルンク・アウスレーゼ」2003

まるでアイスワインのよう!一級畑で葡萄の完熟した年にのみ造られる!ベルンハルト・メアライ...
価格 2,250円
ヴィンケルのハーゼンシュプルンク(うさぎ跳びの意)は、ラインガウでも有名な畑の一つ。
上品なリースリングの香りと菱和のとれた味わいを持つ、まるでアイスワインのようなトーンを持ったボリューム満点のアウスレーゼです。
アウスレーゼは毎年造られるわけではなく、葡萄の完熟した年にのみ造られます。1999年以来久々に造られました。
この2003年ヴィンテージのアウスレーゼは、大変天候に恵まれ葡萄は完熟し縮み、一部には貴腐の付きました。
シュロス・ヨハンベルクのアウスレーゼなら数万円もするにもかかわらず隣接するラインガウの一級畑からのこのワインは信じられないほどのコストパフォーマンスで“超掘り出し物”と言えます。
- [2007/06/12 16:15]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ナクトゥゴールド・アイスワイン[2004]

ナクトゥゴールド・アイスワイン[2004]年・ラインヘッセン・ペーター・メルテス社 Nachtgold Ei...
価格 1,980円
ドイツの極上アイスワイン!その名も「夜に輝く金色の雫」!金色に輝くきれいなゴールデンカラー。完熟ピーチやメロン、熟したリンゴやマスカットのアロマの極上白ワイン!アペリティフに、デザートワインに最高ですっ!
- [2007/06/11 00:14]
- その他-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ランへッセン Eiswein アイスワイン

【¥1~12本AQ 】 テレビなどでおなじみ本場ドイツ銘醸地ランへッセン Eiswein アイスワイン...
オークション
このアイスワインは販売前の承認のために公式委員会の5人の専門家によってテストされました。
この委員会でワインは厳格に試験され、このワインは非常に高いスコア3.78点を取得、
それは「very good(非常にいい)」というレベルです。このレベルの上には「outstanding(抜群、優れている)」
というものだけあります。
- [2007/06/10 00:12]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ハインフリート デクスハイマーハイマースハイマー ゾンネンベルグ アイスワイン [2004]

ハインフリート デクスハイマーハイマースハイマー ゾンネンベルグ アイスワイン [2004]
価格 2,800円
デクスハイマー家はアルツァイの近くで
全くの個人でワイン造りをしてる生産者。
ハイマースハイムを中心に6ha余りを所有し、
7割の甘口と3割の辛口仕立てのワインを造っていますが、
特に極甘口のワインは非常に高い評価を得ています。
造ったワインのほとんどがバルク売りされており、
今回は特別に瓶詰めされたものとなっています。
初めから狙ってアウスレーゼ以上のワインを造ることで、
高い品質のワインを造ることが出来るという自論を持ち、
他の人が摘み取った後も粘り強く待ち続けてから収獲となるのですが、
ご本人曰く、これはかなり精神的に疲れるとのことです。
- [2007/06/09 00:08]
- ドイツ-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
パラタイン・ヒル ヴィダル アイスワイン

6月15日出荷開始 パラタイン・ヒル ヴィダル アイスワイン 200ml
価格 2,980円
今年の2月に放映されたテレビで話題となったこのワイナリーの主力”アイスワイン”です。年間に少量しか生産することが出来ない”アイスワイン”は、地元カナダに限らず世界的にも人気で、日本国内への輸入量はごくわずかなものとなっています。
そんな、わずかながらも手にすることになったこの”アイスワイン”。その特徴は、香りは新鮮なフルーツや白い花のアロマが特徴的です。さらに、ピーチやアプリコットのフレーバーが混じり、同時に蜂蜜にも似たフレーバーが気品ある味を印象付けています。余韻はしっかりとエレガントに残しながらも、後味はすっきりとしています。この味わいこそが、イタリアVinitaly スゥイートワイン部門 金賞を受賞するだけの高い技術があるからこそです。
また、現在ご案内のヴィンテージ1998年は葡萄の育成にとって傑出して良い年でした。日照量、気温、湿度ともにシーズンを通して最適であり、最良の葡萄が収穫できた年でもあったのです。
アイスワインの葡萄の収穫時期である12月末から1月初旬にかけて十分に冷え込み、葡萄の糖度があがったことも最良のヴィンテージであることの理由のひとつでしょう。収穫された葡萄は、約3ヶ月かけてじっくり発酵させ、甘味、香りとも素晴らしいワインに仕上がっています。
- [2007/06/08 15:18]
- その他-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ノイジードラーゼー アイスワイン

24%オフ!優しい甘さのアイスワイン♪ノイジードラーゼー アイスワイン 375ml[2003]
価格 2,680円
このアイスワインは、ワイン・トレード・インターナショナルで造られました。
ワイン・トレード・インターナショナルは、ノイジートラーゼー地方で、最も権威ある協同組合であったゼーヴィンケル高級ワイン生産協同組合から、1999年に優れた生産者たちが、より高い品質を求めて独立・結成したワイン商です。
旧農協はもちろん、他の農家からも優れた葡萄やワインを買い付け、法的基準よりもはるかに高い自主的ガイドラインにしたがって、厳しい品質管理を行っています。
特にトロッケンベーレンアウスレーゼやアイスワインなどの高級ワインの生産に力を注いでいます。
オーストリアのアイスワインは初めて飲みました!
まずグラスに注いで香をかぐと、
砂糖漬けのレモンのような甘くて爽やかな香。
口に含んでみると、蜜のような凝縮した甘みを感じ、ちょっぴりセロリのような香も・・・。
そして、びっくりしたのが、飲み込んだ後です!
最後にホワっと、黒砂糖の風味を感じるんです♪
これがなんだか癒されるような甘さで、ホント美味しかったです!
ちなみに、私の両親も、このワインを飲んだとき、
「あれ、この味なんだっけ??」と言っていました。
私が「黒砂糖でしょう?」と言うと、
「そう!黒砂糖だよね。極甘ワインは、飲み込んだ後にちょっと苦味が残るのがあるけど、このワインは、優しい甘さで美味しいよ」と言っていましたよ。
何より、アイスワインを2000円台で楽しめるのは嬉しいことですね!
- [2007/06/07 15:06]
- その他-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
デ・ボルトリ ディーン ボトリティス・セミヨン [2005]

デ・ボルトリ ディーン ボトリティス・セミヨン [2005] (375ml)
価格 1,680円
「ボトリティス」とは貴腐菌のことで、デ・ボルトリ社はオーストラリアでも
トップクラスの甘口ワインを造るメーカーとして有名です。
オーストラリアのセミヨンから造られる甘口ワインは、桃の香りが特徴で、
柑橘類、やわらかなハチミツのような香りがオーク樽の香りと合わさって、
くっきりとした酸味が甘みと絶妙なバランスになっています。
麦わらのような金色が美しく、
フルーツを使ったデザートによく合います。
3~5年は熟成でき、おいしくいただけます。
2005年は6月前半まで小雨が降る暖かい気候が続き、5月23日から7月1日の6週間に渡って、
ボトリティス菌がついたぶどうのみを丁寧に収穫しました。
<インポーターからの情報>
品種:セミヨン…100%
樽熟成:12ヶ月
アルコール度数:10.5%
味わい:アプリコット、柑橘系、アーモンド、バニラの香り。
口いっぱいに広がる桃蜜の芳醇な甘味とほんのりとした苦味と
綺麗な酸が特徴的な貴腐ワイン。
良く合う料理:アーモンドタルトのレモンパンナコッタ添え、洋梨のコンポート
- [2007/06/06 15:03]
- その他-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
グランポレール北海道余市貴腐 [2004] 専用木箱入

★ポイント2倍オークション★グランポレール北海道余市貴腐 [2004] 専用木箱入 【SA070604】【...
オークション!!
自然のあらゆる好条件が重なった時に初めて生まれる貴腐葡萄。
2004年その幸福が、北海道余市の協働契約栽培畑に訪れました。黄金色の輝き。
ケルナー種由来の爽やかな香りと、貴腐の高貴な香りが複雑に調和した豊かなアロマ。心地よい酸味と凝縮感のある味わいが魅力のグランポレール最高峰のワインです。僅か498本限定醸造の逸品です。
今回、メーカー希望小売価格31,500円のこのワインを1円オークションに出品いたします。皆様のふるってのご参加をお待ち申し上げます。
- [2007/06/05 10:45]
- その他-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シャトー・ディケム [1977]

シャトー・ディケム [1977]!【クール便にて配送(通常便+200円)】【オールドヴィンテージ】
価格 93,000円 (税込) 送料込
1785年以降リュル・サルース侯爵家の所有で、1855年に特別第1級に格付けされた
唯一のシャトーです。ソーテルヌの高台にある113haの畑から、7900ケースのワイン
が造られていますが、ブドウの樹1本からグラス1杯分という、驚異的な低収量。というの
も、150人もの摘み手が、4回から多い時には11回も畑を行き来し、貴腐化した粒だけ
を収穫するため。醗酵はすべて新しい小樽で行われ、その後の熟成も3年半と極めて長いの
です。甘口ワインの最高峰として君臨し、現在も主役の座を譲ることなく、高い評価を得て
います。
- [2007/06/04 10:35]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アイスワイン飲み比べセット
- [2007/06/03 14:37]
- その他-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
超高級アイスワイン【イタリア、ドイツ】4本セット

店主イチオシ! 【送料無料】超高級アイスワイン【イタリア、ドイツ】4本セット【ECクラブ6月前...
価格 6,648円 (税込6,980円) 送料込
貴重なアイスワインだけをセットにしてこの価格!
絶対おすすめです!
贈り物や、もちろんご自分用にもぜひお試しくださいっ
氷が作り出す最高のワイン!
通常の葡萄の1/8の量!8倍の時間!零下8度以下での収穫!
この味に出会ったアクアヴィタエ水谷は・・・
有名ホテルで行われたワイン展示会で一口でメロメロ!
こんなうまい
アイスワインがあるんだ!
あまりのおいしさに即採用しちゃいましたっ (^。^;)
- [2007/06/02 14:33]
- その他-甘口ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ヴァインハイマー・キルヒェンシュトック・フクセルレーべ・ アウスレーゼ[2005]

ヴァインハイマー・キルヒェンシュトック・フクセルレーべ・ アウスレーゼ[2005]【ハーフ375ml...
価格 1,700円
アイスワインを造るために残しておいた葡萄ですので、 収穫前に何度も凍ってはいたのですが、
さらに良い葡萄を収穫しようと辛抱強く摘み取りをまったのです。
その後、葡萄は完全に熟し茎も柔らかくなり収穫には 絶好のタイミングとなりました。
しかし・・・
気温がマイナスまで冷えず葡萄は凍らなかったのです。
これ以上待つことも出来ないので仕方なく収穫となり、
結局、アイスワインにはなりませんでした。
でも収穫した葡萄の糖度は130エクスレもあり、 ラインヘッセンのアイスワインやベーレンアウスレーゼの基準値を 超えており素晴らしい収穫となりました。
そんなこのワインがアウスレーゼとしてラベルが貼られ販売されます。
濃い黄金色をし、白桃、蜂蜜、甘い紅茶などの香り。 ボリュームがあり酸は控えめで、ネットリとした十分な甘みを感じ とてもラベル表示にある「アウスレーゼ」クラスのワインではありません。
どれだけお買い得なワインかは、
飲んでみれば一目瞭然!生産者にただ感謝の一言です。
そして「ラインラントプファルツ州金賞受賞ワイン」
でもあります。
- [2007/06/01 19:40]
- 甘口スパークリング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |