糖度が高い甘口や極甘口のワインはデザートワインと呼ばれ食後や食前酒として飲まれます。
これら、デザートワインでも特に貴腐菌が付いた葡萄を使って作られるワインを貴腐ワインといいます。
また、凍った葡萄を使って作るをアイスワインといいます。これらのワインは糖度が高くとても甘い、極甘口ワインとなります。
デザートワインの産地としてはドイツやフランスのソーテルヌ地方が特に有名です。このサイトではこれら甘口ワインを中心に紹介しています。
貴腐ワインとは腐敗してしまったように見える干しぶどう状態の非常に糖度の高いブドウから造られる最高級の極甘口ワインです。
貴腐ワインはドイツやフランスのソーテルヌ地方、ハンガリーのトカイ(これらの地方で作られる貴腐ワインは世界三大貴腐ワインと呼ばれる。)などの限られた地方でしか作ることが出来ない貴重なデザートワインです。
特にフランスのソーテルヌ地方で作られる貴腐ワインは最高とされています(一番有名な貴腐ワインがシャトーディケム)。
貴腐ワインについて詳しくは→貴腐ワイン
ドイツワインは甘口ワインが多いとして有名です。特にトロッケンベーレンアウスレーゼと呼ばれる格付けのワインは世界三大貴腐ワインとしても有名です。ドイツのワインは葡萄の収穫時期により格付けが決まります(詳しくはドイツワインの格付けへ)。また、甘口ワインの種類も豊富で黒猫で有名な「ツェラー シュヴァルツェ・カッツ」などは500円台から手に入れることが出来、日常的にデザートワイン、甘口ワインを楽しむには最適です。また、アイスワインの産地としてもドイツは有名です。
フランス・ソーテルヌ地区のワインは甘口のデザートワインとして知られており、その産地は世界三大貴腐ワインの産地としても有名です。特に有名なワインとしてはソーテルヌ特別一級のシャトー・ディケムをはじめとする一級のシャトー・リューセック、シャトー・ギロー、シャトー・ラ・トゥール・ブランシュなどがあります。
高い貴腐ワイン、デザートワインでは何万としますが、安いものでは千円台からも買えます。
デザートワインといわれるような甘口、極甘口ワイン、貴腐ワインを飲んだことがありますか? 中には蜜のように甘いワインもあり一度飲んだら絶対そのとりこになります。ぜひ試して見てください。デザートワインはマイナーな部類なので贈り物としてもオシャレですよ?
貴腐ワインを検索
デザートワインの産地としてはドイツやフランスのソーテルヌ地方が特に有名です。このサイトではこれら甘口ワインを中心に紹介しています。
貴腐ワイン
貴腐ワインはドイツやフランスのソーテルヌ地方、ハンガリーのトカイ(これらの地方で作られる貴腐ワインは世界三大貴腐ワインと呼ばれる。)などの限られた地方でしか作ることが出来ない貴重なデザートワインです。
特にフランスのソーテルヌ地方で作られる貴腐ワインは最高とされています(一番有名な貴腐ワインがシャトーディケム)。
貴腐ワインについて詳しくは→貴腐ワイン
ドイツワイン
フランスワイン(ソーテルヌ地区)
デザートワインといわれるような甘口、極甘口ワイン、貴腐ワインを飲んだことがありますか? 中には蜜のように甘いワインもあり一度飲んだら絶対そのとりこになります。ぜひ試して見てください。デザートワインはマイナーな部類なので贈り物としてもオシャレですよ?
貴腐ワインを検索
個人的ブックマーク
375ml シャトー・ド・ファルグ [2003] ソーテルヌ
・イケムそっくりでイケムの価格よりも数段安い人気の高い貴腐ワイン
ウーデンハイマー・キルヒベルク・カベルネ・ソーヴィニオン/アイスヴァイン[2004]
ウーデンハイマー・キルヒベルクカベルネ・ソーヴィニヨンロゼ・アイスワイン [2005]
・カベルネ・ソーヴィニヨンで造られたロゼのアイスワイン。ピュアでフルーティー。
[1999]シャトー トゥール・ドゥ・ミランボーセミヨン・ノーブル(貴腐) 375ml
・デスパーニュが限られた年のみに作る貴腐ワイン。
パトリック・ボードアン "マリア・ジュビー" [2002] 500ml
・ビオの天然甘口ワイン。糖度が高すぎ発酵が遅く低アルコール度数!究極の貴腐ワイン。
シャトー・クリマン[貴腐ワイン]
![シャトー・クリマン[1995]バルサック<第1級>白貴腐ワイン 甘口](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/morikawa-wine/img128/img1013900684.jpeg)
シャトー・クリマン[1995]バルサック<第1級>白貴腐ワイン 甘口
シャトー・クリマンはソーテルヌ格付け第一級ワイン。
極甘口の貴腐ワインである。
100%セミヨンからつくられていこの地方で最も優雅を極めたワイン!
シャトー・クリマンを探す
バルサック/ソーテルヌ地方で最も有名なブドウ園がシャトー・ディケムであることは疑う余地がない。このシャトーがつくる甘口の白ワインは、凝縮味と高価な点でフランス随一だ。しかし私が見たところ、料理に合い、複雑で、飲まずにいられない一番のワインは何かといえば、バルサックのシャトー・クリマンである。
このシャトーのワインは樽で発酵され、55ガロン(約 208l)の樽で12ヵ月から18ヵ月間寝かされてから瓶詰めされる。大半のヴィンテージには新樽が33%使われる。そうすれば、蜜のようなパイナップルやアプリコットの果実の味わいと、ヴァニラのようなトーストしたような新樽の香りがさらによく結びつくと信じられている。
クリマンがなぜこれほど貴重かと言うと、この地方で最も魅力ある、エレガントなワインをつくっているからだ。純粋な力強さ、粘りけ、豊かさの点でクリマンはシャトー・ディケムはもちろん、シャトー・リューセック、シャトー・シュデュイロー、それにシャトー・クーテの贅沢で稀(まれ)な「キュヴェ・マダム」に匹敵しないのは確かだが、それでも、非凡なバランスとフィネスを物差しにワインの偉大さを測るなら、クリマンはほかに例のない、この地方で最も優雅を極めたワインという評判に値する。多くのソーテルヌが飽きられる瀬戸際にあるが、トップ・ヴィンテージのクリマンは、蜜のようなパイナップルの果実の豊かで甘美でエキゾチックな個性と、レモンのような酸味の際立った芯(しん)を兼ね合わせているようだ。それがこのワインに風味や味わいの精度、そして、虜(とりこ)になりそうなぐらい深くて喜ばしいブーケをもたらしている。
講談社 『BORDEAUX ボルドー 第3版』より抜粋・中略
スポンサーサイト
- [2006/08/05 17:29]
- フランス:ソーテルヌ |
- トラックバック(1) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://dessertwine.blog55.fc2.com/tb.php/100-c4f3ac15
シャトークリマン[2002]白 貴腐ワイン
シャトークリマン[2002]白 貴腐ワイン価格 9,980円 (税込)ボルドー・ソーテルヌ格付け第1級の甘口・貴腐ワイン。 バルサック地区のワイン。16世紀にブドウが植えられ始めたという、長い歴史を持つシャトーで
- | HOME |